2017夏ハイライト ☆ お寺に宿泊! | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

今日は8月28日。
夏休みもカウントダウンです。

ということで、おだわらこ一家、2017年夏休みのハイライトを振り返ります。


ナンバー1★お寺に宿泊

知人が住職を務めている愛知県のお寺に宿泊させていただきました。

夕暮れになる前に到着。
{F34B8306-73F9-4479-905A-7D920CFBC699}

すぐに日が落ち始めました。
{52CB1EA1-4EC7-4E61-B1ED-FBDB7A50705E}

夕食はご奉仕させていただきます。
生粋の広島人の夫が、本場広島風お好み焼きを披露。(コテは持参しましたが前掛けを忘れてしまい、ご住職の奥様のエプロンをお借りしました。可愛いウサギちゃんにつっこまないでください、笑。)
{42AF7004-DFC8-415E-9846-DB864FBA1EE1}

小田原からのお土産、揚げかまぼこも鉄板で焼きました。

******

翌日は、朝6時から住職の御説法を聞きました。お経に感謝祈り誓いがある時、それは大きな力を持つそうです。

住職が特に強い言葉の力を持っていると言われていたお経で、朝のお勤めをご一緒させていただきました。

その後、各々が気に入ったお経を選び、言葉の意味を確認しながら、静かに写経をさせていただきました。軽い瞑想状態になって、心地よかったです。

お昼からは、子供たちも一緒に写仏をしました。好きな絵柄を選んで、写し絵をします。子供でもできるスタイルの写仏でした。
{3545881D-1CE1-404E-A83E-0564A67F4600}

写し終わったら、好きなパステルを持って自由に色をつけていきます。

↓息子作
{ED484B1E-A963-4E3D-B726-13C20FA45CF1}

子供たち、夢中で取り組んでいました。彼らにとっても、ちょっとした瞑想体験だったのではないかと思います。

なかなかお寺に宿泊してご住職のご説法を直接伺い、写経や写仏の体験をさせていただく機会は無いので、今年の夏休みのハイライト・ナンバーワンです!


↓ポチッと応援、よろしくお願いします。



シンプルライフランキング