みなさん、こんにちは!!

 

 

 

スポーツをがんばる

子どもたちの夢を叶えるお手伝い☆

アスリートフードとアロマサポートの

FullCountフルカウント です

 

自己紹介はコチラ↓

https://profile.ameba.jp/me

 

フルカウントの究極の状況で力を発揮できる選手に…サロン名「FullCount」に込めた想いはコチラ↓

https://ameblo.jp/fullcountnishinomiya/entry-12400712189.html

 

 

 

 

新型コロナウィルス騒動がおさまりませんね。

 

 

我が家でも二人の子どもの卒入学の年なのですが

一人は卒業式が

もう一人は入学式が中止となり

そしてひと月早い春休みになったり、と影響を受けました。

 

 

 

毎日ニュースでもネットでもたくさんの情報が蔓延していますが

振り回されず正しい情報を見極めることが重要だとつくづく感じます。

 

 

私は普段、買い置きをあまりしないほうなので

今回のトイレットペーパーが消えた件は本当に困りました💦ほんとに買いたい人が買えない!

 

 

マスクもまったく手に入りませんが

普段から愛用しているアロマエッセンシャルオイルが

天然のマスク機能を発揮してくれていると信じて

いつにも増してあらゆる場面で使用しています。

 

 

みなさんのお役に立つこともあるかもしれませんので

情報をシェアさせていただきます。

 

 

 

その前にこの記事を読んでみてください。

SNSでシェアしている方が多かったのですでに目にされた方も多いかもしれません。

冷静でいることの大切さが読み取れると思います。

ミラノの校長が生徒に送ったメッセージ♪

 

 

この当時、大流行のペストをも恐れず盗みを働き続けた泥棒がいました。

病気で亡くなった人や、廃墟となった家から金目のものを盗み続けていたのに

その泥棒はペストにかかることなく暗躍し続けたのです。

 

 

ようやく捕まった時に警察が問いただすと白状したのは...

 

ハーブを塗っていた、と。

 

 

このハーブのエッセンスがアロマオイルですね。

 

 

泥棒たちが体に塗って疫病から身を守り、元気に盗みを働いていたといわれている伝説をもとに再現されたブレンドオイル、

その名も「シーブス(泥棒)」というのですが

こちらを家にいる間はデフューズしています。

 

 


 

 

 

 

 

 

【ブレンド内容】

クローブ、レモン、シナモンバーク、ユーカリラディアータ、ローズマリー

 

 

ブレンドされたクローブ、シナモンなどは非常に高い抗菌・殺菌作用があるので

病気がはやる前から普段の拭きそうじに使ったり

インフルエンザの流行る時期は、一日元気で過ごせますようにと願いをこめて

朝食のリビングで香らせたりしています。

 

 

たくさんの人と接する仕事なのですが

仕事中など頻繁に手洗いうがいできないので

シーブスマウスウォッシュをスプレーボトルで持ち歩きシュッシュッとケアしています。

ハンドジェルタイプもいつもポーチに入れています💕

 

 

 

 

 

 

本当におススメなのですが

このご時勢で欠品していますので

ブレンドに含まれているシングルオイルをお持ちでしたら

ディフューザーに入れたり

バスソルトに垂らしてアロマバスにしたりして

お使いいただくといいですね!

 

 

マスクを手に入れてお持ちの方は

使う前にマスクにシュッとして使用するのもいいですよ。

レモンだと一日中つけている蒸れた感じをさわやかに軽減できますし

ユーカリは花粉症のかたにとっても有効です。

 

オイル持ってないわ…という方でも

シナモンティーならどうでしょう?

 

 

ぜひぜひお試しくださいね。

(とは言え100均などで手軽に手に入るアロマオイルは人工香料の合成物ですので

おススメできません。天然成分であることをご確認の上お使いください。)

 

 

マスク同様いま手に入らない殺菌ジェルも

アロマオイルがあれば代替品を簡単に作ることができますよ。

 

やってみたい、って方はワークショップをいつでも開催できます。

 

 

☆流行りの肺炎対策にも…免疫力アップ講座

☆けがをしにくい体つくりに・・・メンテナンスオイル講座

☆メンタルアップに・・・アロマイメージトレーニング講座

など

 

受講料  3500円

(アロマスプレー、ジェル、バスソルトなどご希望のアロマクラフト付き)

参加しまーす!ってかたはコチラから↓↓

【お問合せはコチラ】

 

 

 

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

ケガをしにくくパフォーマンスがあがる

体つくりの食事のノウハウをギュッと学べる

講座の開講のお知らせです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も3年前3年前、長男の最後のシーズンを前に学び、

「延長14回サヨナラ勝ち」

「甲子園出場校相手に無失点登板」

「Bチームから奇跡の背番号入り」

など二人の息子に数々の成果を上げた

心も体も強くするおススメの講座です。

 

(すみません💦つい高校野球ベースに熱く語ってしまいますがどんなスポーツにもおすすめです!)

 

受講後、我が家の食生活でどのような変化があったか↓↓↓  

⭐︎その日の練習の内容や疲労の状態によって

メニューを考えたりプラス食材を出すようになった

 

⭐︎学食などで本人が食事をチョイスする時も、お腹を膨らすだけでなく小鉢などの副菜を積極的に取るようになった

 

⭐︎結果的に疲れが残りにくく、パフォーマンスがあがり故障することが減った。その自信が、メンタルに影響した。

 

 

チームスポーツに例えると

各ポジションにそれぞれの役割があるように

栄養素もお互い補い合ってその効果を発揮します。

 

タッパーにギュッと詰めた3合飯だけでは

強い体は作れませんよ!

一緒に食べるおかずが重要、そしてそれは特別なものではありません。

この考え方はアスリートの食事に限りませんので、成長期のお子さんや私たちの普段の食生活にも通じるものです。

 

そんな学びのある『アスリート料理ベーシックプランナー講座』

近畿ではまだ3人しかいないアスリートフードマイスター1級の

奥田佐智子先生考案の講座です。

 

何気なくとっている毎日の食事がトレーニングに変わります。

知っていると知らないではライバルと大きく差が付きますよ~

 

 

アスリート料理ベーシックプランナー講座

 

アスリートが摂るべき食事とは?

効果的な食材や摂取方法を6回にわけて
テーマ別にわかりやすく座学にて講義します。

(テーマにふさわしいレシピ付き!調理実習はありません)

 

【カリキュラム】

3月23日(月)

アスリートの基本の食事(11時~12時半)

疲労回復のための食事(13時半~15時)

4月22日(水)

故障を予防する食事(11時~12時半)

筋力アップのための食事(13時半~15時)

5月19日(火)

夏バテ予防、食欲増進のための食事(11時~12時半)

試合前日、当日、試合後の食事と補食(13時半~15時)

 

【場所】西宮苦楽園の自宅教室または夙川駅前のサロンにて

またはお近くまで出張も可能です。(交通費別途)

 

各講座受講料 5000円

※午前・午後続けて受講される方にはテーマに沿ったおススメレシピから簡単な昼食をご用意します(自宅レッスンのみ)。

3か月で6講座学んでいただけるスケジュールとなっていますので

7月の最後の大会までに充分間に合います!

 

もっと短い期間で終わらせたい、

日程が合わないから別日で受講したい!

というご希望はご相談ください。

できるだけご要望に沿う形で開講いたします。

 

一緒にお子さんの夢を叶えましょう‼

 

【お問合せはコチラ】

 

またもっと学びを深めたい、という方は

奥田佐智子先生が私も受講した

アスリート料理アドバンスプランナー養成講座

を開講されますのでそちらもおススメです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

☆アスリート料理ってどんなの?そんな方はまずはお試しで

この講座でお待ちしています!

身体に優しいアスリート料理教室colzaさっちん先生のレシピによるアスリートワンプレート講座

 

3月のMENU「春の中華レッスン」

 

☆春の酢豚

☆れんこんときのこのシュウマイ

☆中華おこわ

☆八宝スープ

☆マンゴープリン

 

 

 

 

☆リクエスト開催日

 

  ・3月10日(火)18日(水)→空席あります

   27日(金)→満席御礼

  11時から

  レッスン費5000円

 

  西宮市苦楽園の自宅にて

 ※阪急・阪神バス 柏堂町バス停すぐ

  お車でお越しの方は1台駐車可能です

【お問合せはコチラ】


 

 

 

 

LINE@からもお問合せ可能です☆

 

HPアスリート食とアロマサポートのFullCountフルカウント

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

FullCountフルカウント は

身体に優しいアスリート料理教室colza

認定料理教室です

 

☆アスリート料理アドバンスプランナー

☆「まごわやさしい」プランナー

☆ジュニア糀エヴァンジェリスト