皆さんは3連休ですか?
私は仕事です(涙)


今日は熊本で仕事ですが、本場もビックリのソーキそばです。



これで780円です。


今まで、那覇空港か国際通りでしか食べた事なかったので修行が懐かしかったです(爆)



とか、思い出していたら、修行したくなりました。

が、現実的に厳しいです(涙)

4月には、平SFC陥落確実です(大涙)

まぁ、これも修行の証ですね。
でも、SFCカードはダサイので、プラチナ防衛をを夢みる今日この頃です(爆)


Android携帯からの投稿

私はまだ、カード編成を書いた事ありませんので、


現在の保有カードを書きます。



①JAL VISA JGC クラブAゴールドカード


②ANA ダイナース SFC プレミアムカード


③デルタ アメックス ゴールドカード


④シティ プラチナカード


⑤セゾン アメックス プラチナカード


⑥JCB ゴールドカード


⑦アメリカンエキスプレスカード


こんな感じです。持ちすぎですね。

チーム20万です(激爆)



①JGC維持・JAL券購入

②SFC維持・ANA券購入・デスク利用

③スカイチームエリートプラス維持だけの為 (爆)

④地方重視のベネフィットがある為・改善でポイントが溜まり易くなった。

⑤実はコストパフォーマンスに優れている

⑥ザ・クラス取得の為の登竜門

⑦綺麗な緑に憧れて(爆)


で、私的には

①②不動のツートップ

③上級会員付帯が無くなったら即解約

④常にリストラ候補に入っていますが、何故か解約できません。

  いずれ、ダイナースプレミアムをダウンし、ザ・クラス取得出来なければ、

  このカードがメインのプレミアムカードとなり、デスクも利用します。

⑤このカードをボロクソ言う人もいますが、トータルバランスのとれたカードです。

 (でも、デスクの当たり外れのが凄いです・・・爆)

⑥ザ・クラス突撃・取得する為、今年のメインカードとなります。

 まずは、2年連続100万決済し、プレミアを目指します。

 あと2回突撃し、撃沈したら、スッキリ解約します。

⑦去年解約の電話をするも、噂の引きとめにあい、次年度年会費無料にグラッ。

 今年は解約します。


私の考える理想のカードは、

JALカード

ANAカード

JCBザ・クラス

セゾンアメプラ


の4枚ですね。


個人的には、ダイナースプレミアムの上位カードの行方・・・。

また、今年はどんなプレミアムカードが出るか楽しみです。


さて、来年はどんなラインナップになっているか楽しみです。


昨日ですが、宮崎に、チキン南蛮を食べに行きました。
これが本場宮崎のチキン南蛮です。


美味しかったです。


話は変わりますが、JALの上級会員になる為の、福岡~宮崎は、那覇~宮古と並んでJAL修行の王道です。(現在は那覇~石垣もあるみたいです)
JALは50搭乗を残しています。でも、修行のみで50回乗るって・・・キツイです。

私も去年と一昨年やりました。(爆)
福岡空港の地上係員さんはこれを心得ています(爆)

宮崎空港~福岡空港に到着後、地上係員さんが大声えで、宮崎に乗り継ぎのお客様。お知らせ下さい。と呼んでいます。

うぉ。正月から回数修行です。気合い入っています。

何故係員さんが呼んでいるのかは、修行僧を外に出さず、そのまま第一ターミナルの待合に戻す為です。

私が確認できただけで2人いました。
彼らはひたすら往復するのです。

私は1日に4往復8搭乗した記憶がありますが、1日に8回も乗ったら乗るだけで疲れます(爆)

そんな彼らにエールを送りたいです。
頑張ってサファイア到達して頂きたいと思います。達成するまで乗るしかありません。頑張って下さい。










Android携帯からの投稿