電ボは5種に分かれてる! | 誰にも書けないタブーなブログ!

誰にも書けないタブーなブログ!

取締りでお困りの方 お気軽にご相談ください。
無料交通取締りご相談センター
フリーダイヤル 0088-222-221





【 誰にも書けないタブーなブログ・日本の電ボは何と5種類にまで細かく分かれてる!  】

電動キックボード評論家 「 フルブースト椎橋 」
【 詳しくは zeek.co.jp 】




● 現在日本の電ボ ( 電動キックボード ) は5種類にまで細かく分類されています。

1 レジャー用は
私道.私有地.河原.キャンプ場.専用コースその他用で
年齢に関係なく無免許てヘルメットは不要。

2人乗りだろうと3人乗りだろうと
どう走ろうと勿論自己責任です。 
公道以外での使用ですから制限速度は無し!

現在電ボ全体の8割はこのレジャー用に成ります。

2 規制緩和の特定小型原動機付自転車用は
公道を無免許ノーヘルでOK!
ナンバー登録が必要で運転可能年齢は16歳以上で最高速度は20km/h。

3 同じく規制緩和の特例特定小型原動機自転車は歩道を無免許ノーヘルでOK!
ナンバー登録が必要で運転可能年齢は16歳以上で最高速度は6km/h。

4 シェア電ボは
小型特殊の登録と免許が必要でヘルメット不要。
二段回右折は禁止でどんなに大きな交差点でも交差点中央からの1発右折が義務づけられています。 ギョギョッ!

経産省からノーヘルを強く指示された警察庁の都合によりフォークリフトやトラクターと同じ扱いだと言うから驚きです!笑
制限速度は15km/hと実に遅く
かえって交通の邪魔と成る!

5 マイ電ボは原付登録と原付1種免許とヘルメットが必要。 制限速度は30km/h!

●   上記のように細かく5種類にまでに複雑に分類されているのは世界中でも勿論日本だけの事で有り
その原因は電ボには無縁の高齢の学者が決定しているからです!笑

余りの細かさに街の警察では区別が全く付きません。

と成ると当然誰も守らなく成ります!

世界中では特に電ボの規制枠など有りませんが
日本ではグチャグチャ状態と成ってしまうのは火を見るよりも明らかで

その結果世界のスタンダード通りの仲間入りと成る?

なんともメンドクサイ国ですナ (^-^)


#ドラレコ#レーダー探知機#オービス#スピード違反#ネズミ捕り#ドライブレコーダー#取り締まり#ゲイ#レズビアン#医療大麻#キックボード#電動キックボード#スーパーカー#フェラーリ#ベンツ#bmw#ポルシェ#走り屋#マウンテンバイク#電動自転車#電動アシスト自転車#サイクリング#特定小型原動機付自転車#猫#犬#子供自転車#キッズバイク#バイク#原付#マリファナ