【 電動キックボードは公道OKです 】
◉ 世界中の都市でスマホを利用した電動キックボードのシェアリングが流行し根付います (^.^)
写真はロシア・モスクワのシェアリング電動キックボードですが
あのKGB出身の大統領プーチンの旧ソ連?でも普及している事に驚きます。
日本では電動キックボードが原動機付自転車にあたり公道走行するには
運伝免許、ヘルメット、フロントリアライト、方向指示器、ブレーキランプ、クラクション、ナンバープレート、サイドミラー、自賠責保険、自動車税その他モロモロが必要だって!?
「 馬鹿な事言ってるんじゃありません!」
世界中で子供から大人まで気軽に楽しんでいる遊具に
世界で唯一警察がガタガタと口を出したがるから
日本が益々落ち目に成って行くのです 笑
自転車よりも遥かに危険の無い電動キックボードぐらい大目に見なくちゃ
この国に未来は有りません (*_*)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
2002年設立 日本電動キックボード交通安全協会 会長
フルブースト 椎橋
【 電動キックボードは公道OKです!】
電動キックボードには座席も無く
下記道路交通法により定義された「車」とは明らかに違います。
従って原動機自転車では無く単なる遊具です。
⚫︎ 電動キックボードを規制するならば新たな法整備が必要です。
【 道路交通法 】第2条(定義) 10
原動機付自転車
内閣府令で定める大きさ以下の総排気量または定額出力を有する原動機を用い、かつ、レールまたは架線によらないで運転する「車」であって、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。
#レーダー#レーダー探知機#オービス#スピード違反#ネズミ捕り#運転#交通安全#ドライブ#ドラレコ#ドライブレコーダー#取締り#取り締まり#大麻#医療大麻#マリファナ#キックボード#電動キックボード#バイアグラ
