【 誰にも書けないタブーなブログ・F1の技術が軽自動車に 】
株式会社ジーク 代表取締役社長 兼 医療大麻解禁本部長 フルブースト椎橋
株式会社ジーク 代表取締役社長 兼 医療大麻解禁本部長 フルブースト椎橋
『 検索 』ジークオービス
◉ ジークは世界的人権組織のアムネスティ・インターナショナルとヒューマン・ライツ・ウォッチを永年に渡って支援しています。
憲法第21条により「 言論の自由 」は保障されています。
しかしジークは 楽天.メルカリ.リクルートから陰湿な妨害を受けています (-_-)
◉ 3月14日に岡山県倉敷の三菱自工水島工場で
フロアパネルは全く同じで外観だけが違う軽自動車のフルモデルチェンジである
日産デイズと三菱ekワゴンのオフライン式が行われました。
設計は日産、生産は三菱と分けて
肝心のエンジンはルノーの設計だと言うのがビッグニュースなのです!
日本のメディアの人間はトンとクルマにはウトいのでその凄さに気が付いていないようだが・・
ルノーと言えば去年のF1でのコンストラクターズポイントNO.4で
2005年、2006年には連続チャンプに成った名門エンジンメーカーです。
その名門が日本独自の軽自動車のエンジンを担当!
正にゴーン前会長のアライアンスの大成果であろう。
かたや日産や三菱などはF1に参戦した事もない世界のレースシーンではド田舎のメーカーなのです。
( トヨタのように7年もF1に参戦して1度も優勝した事も無く撤退して赤っ恥をかくよりはマシ?)笑
合わせて最近の3社のデザインもルノー主体である事をメディアは伝えないが
いかにも日本メーカーだけが優れているような報道手法には呆れるほかない。
この件について日本のモータージャーリストは仕事量の激減で
メーカーに不利な内容は全く言わなく成った。
ジャーナリストの端くれとして余りにも情けない!
◉ それにしても日本国内での自動車販売の過半数が軽自動車と成ってしまった
狭い島国であるこの国のユーザーは極めて賢いと思います。
まあ数々の優遇措置のある軽自動車が
フル装備で車重が1t近くとなり
価格も200万円近くに高く成り過ぎてしまった感があるのは
ちょっとなる気がしますが・・
【 人道評論家 】フルブースト椎橋が私達ドライバー側に有利な解決策を
お電話で判り易くご説明いたします。
ボランティアで運営しておりますので
電話代を含めて全て無料です。
お気軽にどうぞ (^.^)
◉ 良くいただくご質問です。
ワンダーキャット9から電波を出したままオービスやネズミ捕りの取締り現場を通過すると速度計測ができなくなってしまう副作用がありますのでご注意ください。
#レーダー#レーダー探知機#オービス#スピード違反#ネズミ捕り#運転#交通安全#ドライブ#ドラレコ#ドライブレコーダー#取締り#取り締まり#大麻#医療大麻#マリファナ
