【誰にも書けないタブーなブログ・大相撲は間違い無く衰退します】
株式会社ジーク 代表取締役社長 医療大麻解禁推進事業部本部長 フルブースト椎橋『検索』ジークオービス
株式会社ジーク 代表取締役社長 医療大麻解禁推進事業部本部長 フルブースト椎橋『検索』ジークオービス
【医療大麻解禁の突破口を開きます。
ぜひに応援してください!】
初日から2連敗で引退と言われていた稀勢の里が
格下相手に負けっぷりも不甲斐なく
引退しないのでちょっと呆れました。
こんなに稀勢の里が優柔不断な男とは思いもよりませんでした!
原因の1つにあるのが稀勢の里の親方の田子ノ浦の女々しさでしょう!
潔くないなあ、この親方は。
現役最高位が幕内8枚目と言うペーペーで指導力にも疑いを持たれている事とも関係あるのでしょうか?
(とにかくこの田子ノ浦部屋というのは数々のトラブルメーカーでここではとても紹介しきれないのでウィキペディアで検索してください)
⚫︎有力力士の力も衰え大相撲の衰退が始まったのは間違いないので
その問題点を指摘しておきます。
①チョンマゲを辞めないと弟子が集まらない。
今時チョンマゲとクッさい椿油では外出もできません。
だから今年の新弟子はゼロ!
②力士の大型化に合わせて土俵を大きくする必要がある。
直ぐに土俵から出てしまうので面白くない。
③土俵が高くなっているので落ちると稀勢の里のような致命的な怪我をする。
その為に昔の栃若時代のような土俵際の際どい勝負が無くつまらない。
④年6回場所開催により力士が体調を整える時間が無く怪我人だらけの場所となる。
年4回にすべきです。
⑤大相撲の全収入の半分以上が力士以外の親方他の収入となっている。
力士への収入配分へとシフトする必要がある。
○以上の改革が急務ですが相撲協会の超頭が悪くて古そうな理事にはとても無理でしょう!
結果、大相撲は衰退して行くしかないと思います。
無料交通取締りご相談センター
0088-222-221(フリーダイヤル・携帯可)
【 人権活動家 】フルブースト椎橋が私達ドライバー側に有利な解決策を
お電話で判り易くご説明いたします。
ボランティアで運営しておりますので
電話代を含めて全て無料です。
お気軽にどうぞ (^.^)
⚫︎良くいただくご質問です。
ワンダーキャット9から電波を出したままオービスやネズミ捕りの取締り現場を通過すると速度計測ができなくなってしまう副作用がありますのでご注意ください。
#レーダー#レーダー探知機#オービス#スピード違反#ネズミ捕り#運転#交通安全#ドライブ#ドラレコ#ドライブレコーダー#取締り#取り締まり#大麻#医療大麻#マリファナ