「誰にも書けないタブーなブログ!・新小型オービスにツバを掛けてあげましょう(笑)」
こんなチャッチイ新小型オービスの1種で40キロ制限の街角でのスピード取締りが激増しています。
普通クルマは制限速度の20-25キロオーバーぐらいのスピードで流れに乗って走っています。
そもそも諸外国に比べて極端に低い日本の制限速度は60年以上も前に制定されたものであり
クルマの性能も上がった現在では全く現状に即していません。
そこを僅か15キロオーバーの55キロて走行するとこの手の新小型オービスで盗撮されて後で呼出しが来て青切符と成るのです(怒)
「 フザケルなよ、オマワリ!」
こんな取締りを発見したら皆んなでツバを掛けてあげましょう!
『キッタネー』とオービスをやめるまで(笑)
#ワンダーキャット
#レーダー探知機テスター
ーーーーーーーーーーーーーーー
交通取締り評論家 フルブースト椎橋
交通取締り評論家 フルブースト椎橋
http://www.zeek.co.jp
取締りでお困りの方からのご相談をお待ちしています。
必ずお力に成ります (^。^)
取締りでお困りの方からのご相談をお待ちしています。
必ずお力に成ります (^。^)
ボランティアで運営していて
電話代を含め全て無料です。
「ご安心ください!」
無料交通取締りご相談センター
0088-222-221(フリーダイヤル・携帯可)
◯ ジークのレーダー探知機テスター・ワンダーキャット9から間欠または連続で
電波を出したまま取締り現場を通過すると
取締り機からの電波を混乱させ速度計測が出来なくなってしまう副作用があるというのは本当ですか?
とのご質問を良く受けますが
「 その通りです!」
ネズミ捕りやオービスの取締り現場でのご使用はご遠慮ください。
#ドライブレコーダー #スピード違反 #ドラレコ #レーダー #オービス #レーダー探知機 #ネズミ捕り #取締り