警察のアウシュヴィッツ方式 | 誰にも書けないタブーなブログ!

誰にも書けないタブーなブログ!

取締りでお困りの方 お気軽にご相談ください。
無料交通取締りご相談センター
フリーダイヤル 0088-222-221

「誰にも書けないタブーなブログ!・警察のアウシュヴィッツ方式」

 
{B89DA3FE-2DAA-44DC-900E-6A274C1E804C}

 
かつてナチスはユダヤ人の大量虐殺で
直接ドイツ兵が処刑する事によるドイツ兵の精神的重圧を防ぐ為にガス室による高効率な処刑法を編み出しました。
 
現在警察は現場警察官によるネズミ捕りの取締りから
 
新小型オービスによる取締りへ急速にシフトさせています。
 
隠れて待ち伏せをしながら
ドライバーと直接顔を合わさずに
文句を言われるのを防いで
キップを切る!?
 
こんな卑怯な遣り口は断じて許せません!
 
ーーーーーーーーーーーーーーー

交通取締り評論家 フルブースト椎橋
http://www.zeek.co.jp

取締りでお困りの方からのご相談をお待ちしています。

必ずお力に成ります (^。^)
 
ボランティアで運営していて
電話代を含め全て無料です。

「ご安心ください!」

無料交通取締りご相談センター
0088-222-221(フリーダイヤル・携帯可)

◯ ジークのレーダー探知機テスター・ワンダーキャット9から間欠または連続で
電波を出したまま取締り現場を通過すると 

取締り機からの電波を混乱させ速度計測が出来なくなってしまう副作用があるというのは本当ですか?

とのご質問を良く受けますが

「 その通りです!」

ネズミ捕りやオービスの取締り現場でのご使用はご遠慮ください(╹◡╹)