いちにちいっぽ。-ファイル0024.jpg

PEACE第6回公演『CLOCK』
絶賛稽古中なワケですが。

稽古期間の2~4月にお誕生日な人が、今回の座組にはたくさんいらっしゃるようで!

こないだの稽古では、サプライズで出てきたケーキに、なんと3つもネームプレートがのってました!!笑

はっぴばーすでー
とぅーゆー♪



誕生日。
誰かの生誕○周年記念日。

誰かのお誕生日をお祝いするのはいいのだけど。
お祝いされるのはなんかソワソワする私です。

もちろん嬉しい!
んだけどソワソワしちゃう。

なんか自分のために時間をとってもらうのが有難すぎて。
祝ってくれた人たちに今すぐ何か返したいような気分になって、ソワソワ。

ちなみに誕生日を祝う習慣は戦後、1950年頃かららしいです。
割と歴史は浅いのだなー。
それまでは、お正月にみんな1つ歳をとるって数え方だったのだそうで。


24年間生きてきて。
毎日いろんな人たちと出逢って。
大好きな人、大切にしたい人がたくさん出来て。

誕生日は、その人たち1人1人を改めて見つめられる機会なのかも。

その人のどんなとこが素敵で、どんなとこイイなって思うのかとか。
あのとき、この人の存在に、この人のあの言葉に元気もらったなって思い出したりとか。

普段感じてるのに言葉に出来てないこと達を、誕生日って特別な日だとなんか改まって言えちゃう。

思ってるのに伝えられてないことを伝えられる日。
だから大好きな人たちを、大切にお祝いしていきたいなって思います。


忙しくて気づいたら過ぎちゃってることも、
知ってたのに忘れちゃうことも、
キャパの小さな私にはしょっちゅう起こり得るわけですが。

とにかく大切にしたいなーって。ね。



先日。

高校ダンス部で私が部長やってたとき、
副部長としてそれはもう、
支えに支えてくれた大好きな友達が。

一児の母になりました。

初産って予定日より遅れることが多いらしく。
まだかなー!って、なぜか私がソワソワ笑


とつきとーか。
1年近い年月、ずっとお腹の中にいた赤ちゃんが。
今は同じ空の下、生きて同じ空気を吸ってる。

何十年何百年と繰り返されてきた当たり前のことなのかもしれないけど。

同年代の身近な人がいざ母になると、なんか奇跡みたいに感じる。


そんな今日この頃です。

あー。
花粉やばっ!