「ズレを観じるかどうか」
○今回はウソに気がつけるかという話です。
モノマネを習得する途中で、ウソが分かる様になります。
セミナー先出しで、モノマネのことをお伝えしています。
モノマネが出来るようになったのは、相手の雰囲気を観じ再現するという遊びでした。
どうやってモノマネになっていったのかな?と、よーく観察しているうちに、
口から出る言葉には、二つの意味が乗っかっている事が分かってきました。
一つは、文字情報。
もう一つは、エネルギー。
一般的には雰囲気かも知れません。
ここまで書いていて、あまりに感覚的過ぎる事なので、
どう表現して良いか分かりませんが。
エネルギーを、感情や思考を入れずにずーっと観察していくと、
あれ?違うものがあるじゃんって気がつくときがあります。
○今回はウソに気がつけるかという話です。
「文字情報とエネルギーにズレが生じているか?」
ここだけじーっと観ていきます。
人の話を聞くときは、
文字情報の理解は4割程度です。
残りの6割でエネルギーを観じていきます。
ここで大切なのは、感情や思考を入れずに素直に聞くことです。
すると、相手の本心や本人も自覚していない潜在意識から発する「何か」を観じる事が出来るようになっていきます。
ズレが生じていれば、言っている文字情報と違うことを伝えようとしている?となります。
ウソを見抜きたい時は、このズレについて質問をしていきます。
私はズレがあったとしても、あまり指摘しないようにしています。
本人でさえ気がついてないことが多いですから。
あまりにも感覚的過ぎることなので、
個別相談やセミナーで体験してもらえたら良いですね。
公式LINEで最新情報をお知らせします。
↓をクリックして友だち追加したら、
何でも良いのでスタンプを押してくださいね❗