アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則 -2ページ目

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

売上が伸びる募集最終日の過ごし方!煽らずに申込みが集まる方法

こんにちは、古賀満美子です



募集最終日は、売り上げが倍増しやすくするためには大切な配信方法があります

余裕がないと、まさか、募集最終日だからといってあおりは禁物です

私が実際にコンサル生さんに出して、募集最終日に駆け込みが増える方法を

10/21(火)の朝のアメンバー記事で配信します!

アメンバーのご登録本当にたくさんありがとうございます!!

これを機会に、まだアメンバーになってない方ぜひ申請ください!



全員、承認しています❤

すぐに申請していただくと過去のアメンバー記事をすべて遡って読めます

最近の5記事を置いておきますね!

自己肯定感が低い人こそお教室集客に強い!弱さが共感資産になる理由

募集前から売上が動き出す瞬間

【永久保存版】お金のブロックを優しく外して集客力を高めるステップ

売上が伸びる!お教室開講前に必ずやるべき発信量の増やし方とは

【簡単】LINE公式は無料で使いたい人へ!お金をかけずにバンバン配信できる神テク
人を夢中にさせる集客術!売れる人が必ずやっている配信リズムとは

こんにちは、古賀満美子です



ヤッホー!!

集客の本質ってたった一つ。

相手の感情を動かし続けることができるか

たった1回の発信で夢中になってもらうことは、不可能に近いというか、不可能。

ただ、夢中にさせるテクニックの一つに接触回数=配信頻度があります。

これは、接触回数が多い相手に行為や信頼を感じやすい、心理学では有名な法則がありますね。

つまり

●配信が「たまに」の人は、思い出されない

●配信が「習慣的」な人は、忘れられない人になる

この差が売上を作っていきます。

これはファン化をたどります。

①知る

②覚える

③好きになる

④行動する(申し込む)

配信頻度のリズムが低いと、①と②で離脱する人が増えます。

売れないのは商品ではなくて、接触頻度の不足。



人を夢中にさせる側になると、売り上げが安定する理由もここにあります。

配信が毎日届くと、

●「この人いつも元気をくれる」

●「なんとなく気になる」

●「今日の配信も読みたい」

と、こちらの習慣が、相手の習慣のリズムを作っていきます。

するとリズムはこう変化していきます。

●思い出すきっかけが増える

●気持ちが動く回数が増える

●お申込したくなる

という信頼につながります。

『売れる人』は「量を打つ」だけでなくて、「リズム」も作り出しています。

ここが初心者を抜け出すポイントでもあります。



●1度の配信で刺さる文章

とか

●カッコいい文章


とかでは、人を夢中にさせることは不可能というわけです。

だからこそ、配信頻度は努力ではなくて実は「戦略」です。

だから今日から「短文でも毎日出す」ができる戦略を育てていくこと。

完璧なブログ記事より習慣の配信です。

濃い記事より回数。

単発よりリズム

それには、多くのブログ記事を書いていく必要があります



こちらで私のブログ添削で人を夢中にさせる練習しませんか

ご新規がどんどん集まる!検索に強いブログタイトルのつけ方

こんにちは、古賀満美子です



ヤッホー❤クリスマスが近づくだけでなんでこんなにときめくのかしら💕

という日々を送っております

さて、本題💕

ブログタイトルは、検索に影響をつけることができます

検索に強くするためにまずは

●アルファベットを使わない

●記号を使わない

これ使っているだけで、集客が遠のきます

一緒にブログタイトル作り直すと、ブログタイトルからご新規さん作れますからね
LINE公式登録が増えるブログ導線!嫌われるボタン配置

こんにちは、古賀満美子です



アメブロにライン公式ボタンを置く位置を間違うと、登録につながらないということがあります。

アメブロは、ご新規のアクセスを意識してください

初めてブログ記事を読んだら、いきなりライン公式のボタンが置いてあるという人が多いです

集客初心者さんに多いです

お店に入ったら、いきなりセールス

という状態になります

しっかり、本題を読ませてください

まずは、レストランならお食事の提供して、会計という流れと同じです



せめて、記事の最後においてみてください❤

印象が変わります

それに、1回読んでもらったくらいでは今は登録は増えません^^

沢山、お食事の提供をしてお腹いっぱいに先に食べさせる=配信

してご登録につなげよう!!

登録を促す記事タイトルになっているかここで一緒に勉強しよう
売れる人が見ている指標|LINE公式のターゲットリーチ人数で成約率が変わる理由

こんにちは、古賀満美子です



売上があがるタイミングを見るときに、LINE公式のターゲットリーチ人数が一端の指標になります。

ターゲットリーチが何人いるのか

アクセスでもない

配信頻度でもない

ターゲットリーチをまずは集めてください

実は、ここが何を売っても売れて来るラインという指標があります

逆にいうと

このラインを越えなければ、まだ売れるタイミングは来ない・・・

具体的な売れるタイミング、お客様の顔ぶれ、人数などを具体的に解説します



逆にこの人数までは、違う仕事があります

売れるときに売るのです

10/20(月)15時のメルマガで一緒に売れるタイミングを計ろう

『売れるときに売る』が成功の秘訣!知っておくべき売れるタイミング

こんにちは、古賀満美子です



さてさて、

🌺売れるとき

🌺売れるタイミング


というのがあります。

集客してきて13年、私はこのタイミングをいつも計っています。

集客はすごい簡単なんですよね

集客が努力してもうまくいかない時は、売れるときに売ってない

売れない時にめっちゃ頑張って努力でおしまい

ということになっている可能性があります

13年ずっと売上に恵まれるのは、この売れるタイミングの時にするすると売上を立てているんです❤

このタイミングの時期を知らないだけで、上手くいかないだけです



この売れるタイミングについては、メルマガでは初公開になります

10/20(月)15時のメルマガで公開しますので、まだ登録されてない方はぜひ