売れるブログには「個」のエピソードで読者の「共感」を誘います | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

●売れるブログには「個」のエピソードで読者の「共感」を誘います

こんにちは、古賀満美子です。



さて、情報発信は情報だけに頼るとどうしても誰が発信しても同じレベルで溢れかえります。

誰が発信したのかわかるようにする事が、このごまんと溢れかえる情報の中で選ばれていきます。

どうやって、溢れかえる情報の中でこれは私の情報、「個」の情報として目を引くのか解説します。

それは、どこにでもある情報にきちんとご自身のエピソードを添える事です。

「エピソード」は他の誰ともかぶることの方が難しいです。

そうすると、「共感」も多くもらえてまさに「私」が発信した情報としてどこにもない唯一のかけがえのない情報になります。

例えば、私は過去にパン教室をしていたのですが、

●パンが焼けるようになってよかったこと

といえば、私は結婚当初から一人ずっと悩んでいた事がありました。

誰にも話せない悩みでありました。



当時ものすごく私はその悩みに執着していて、どうしても解放されることはありませんでした。

でも、パンを作る時間は「無心」になれて、パンを捏ねている時だけはその生地の柔らかさに癒されて、どんどん癒されていく自分を知ることとなりました。

私のように悩んでいる人にパン作りを伝える事ができればと、私は、生徒さんが悩みをぽつりぽつり話せるようなお教室にしたくて、「マンツーマン」形式を選んだほどです。




という具合に、パン作りを始めてよかったことを言葉だけで並べるのではなくて、こうしたエピソードを添えるとグイグイ読者さんも深く読んでくださる人を増やす事ができます。



情報発信には、過去の人生全てが「個」の発信になり、選ばれるために必要な情報発信と言えます。

ぜひ、ご自身のお話をたくさん盛り込んでください。

今まで生きてきた人生で何が起きましたか。

どんな人生を歩んできたのか、集客に使ってください^^

商品を売らずに、人生そのものを提供していこう!

そうした、ブログの書き方を日々メルマガでも配信しています。

今日は

●集客に反応がない時に駒を一歩前に進ませる方法

●お教室集客が4月に落ち込む理由


メルマガにもご登録いただきますと、秒で1通目が届きます