こんにちは、お教室コンサルタントの古賀満美子です。
お教室の満席には数か月単位の努力の末のことで、今日やった努力が「今スグ」報われるものではないですね❤

そんな中私がパン教室現役のころ心がけていた小さな3つの習慣をお伝えします。
①ブログの頻度を常ねチェック
ブログの頻度はリピーターの生徒さん、読者さん、ご新規さんに触れるもので、その回数の大きさは今後のお申込率に大きく左右します。
今月はブログの頻度は不足していないかを常にチェックして、少ない時にはすぐにリカバリーするように努力していました。
また、書けない時期は想定できるときには、前半でスピードを上げてブログの更新をしておりました。
②自分の体調管理
パンレッスンも、ブログもありがたいことに、自宅でできることでしたので、頑張るときには頑張ってしまうので、いつも必ず体調管理に努めていました。
休んだり。
睡眠をしっかりとったり。
また特に大事にしていたのは、好きな人に会って美味しいものをご一緒するのがとってもリフレッシュになっていたので、その日を重点的に❤予定を優先させていました。

③レッスン中の質問を聞き逃さない
生徒さんからレッスン中に頂くたわいもない質問を、実は大事に保管しておりました。
生徒さんがききたい内容は、実はまだパン作りをしたことない人の参考になる素晴らしい質問だからです。
こうした質問をブログにアップするとロングセラーで読まれたものです。
以上の3つが私が小さく心がけていたことです。
参考になると嬉しいです。
毎日のメルマガ21時半にお盆も配信中です