お教室を満席にしてくるブログのタイトルの付け方 | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

お教室を満席にしてくるブログのタイトルの付け方

こんにちは、お教室コンサルタントの古賀満美子です。



お教室を満席にブログタイトルにしてもらったと私は断言できるほど重要です。

その一つに、ブログタイトルがありました。

コンサルについて、師匠は電話をかけてくれてきてね。

最初にブログタイトルをコンサルしてくださった。

その時はわからなかったんだけどね、ブログタイトルがご予約を持ってきてくれるほどの大切なものだったからなんだって今はわかるんです。

その時の師匠はなんといったかというと!!!(笑)

師匠「タイトルに、「♪」がついていて、集客できないタイトルになってしまっています。」

これに私は衝撃を受けたことを忘れられません。

たったこの一つの記号だけで!?

これだけで?!

記号は検索を弱めるから

という師匠のコンサルでありました。

ブログタイトルがご新規様を連れてきてくれるからくりは、ブログタイトルが検索に強いから。

それをしっかり利用できるブログタイトルのコンサルを実際にうけて、私は生徒さんのご新規を数年ブログタイトルから頂きました。

もうさすがの師匠でありました。

その時に私が個人的に感じたことがありました。

たった1つの「♪」が命取りになるなら、いろんな細かなことが実は大きなご予約に結びつく大切なことなんだということ。

なので、私のコンサル生さんや私のブログ読者さんには、そうした細やかに気遣いをブログ作りにできる人になってほしいと願っています。

そのいくつかをここに書き出すので、このお盆の間に一緒に修正しようか❤

●ブログタイトルに記号は使用しない

●ブログのすべての英語表記は使用しない

●ブログのすべてに絵文字を使用しない


この小さな3つはお申込に大きく影響すると臨んでください。

小さなことの積み重ねなんです。

小さなことを大切にブログ作りに私の読者さんにはなってほしいのです

お教室を満席にしてくるブログのタイトルの付け方">お教室を満席にしてくるブログのタイトルの付け方">ここでなら一緒にあなたのブログを私がコンサルします