こんにちは、古賀満美子です。

9月の大阪のお茶会に続き、11月は東京でお茶会を開催予定です。
今回東京お茶会は満席御礼です。
お時間を作ってくださるすべてのご参加者様に御礼申し上げます。
私がお茶会を開けるのも、これまで私と親しくしてくださった方お一人お一人のお力なんだと、感謝の気持ちでいっぱいなんです。

これまで、長く親交を持ってくださっているアメブロガーさんが根気よく私をご紹介してくださいました。

お茶会を開催できることにご参加の方だけではなくて、すべての方に想いを馳せています。

私が弱い存在で力がない時いつも力を貸してくださいます。

弱音を吐いても、「満美子さんはそこがいいところ」とずっとずっと励まし続けてくださいます。

大阪のお茶会では、初めてお茶会に参加してくださった勇気ある方にも出会うことが叶いました!!!
満美子先生
こんばんは。
先日はお茶会に参加させていただき、ありがとうございました。
場違いじゃないか、人見知りなので大丈夫かと不安だらけの参加でしたが、満美子先生の愛とやさしさと参加者の素敵な皆様に囲まれて、本当に参加してよかったと思っています。
主催していただいた満美子先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日はメルマガでとても素敵にご紹介、ありがとうございました。
天然酵母の良さをもっと伝えて、生活がより楽しいものになるように生活に溶け込むパン作りを伝えていければと思っています。
少しずつマイペースですが、身の回りのことを整えつつ、進んでいきたいと思います。
まずは、line@、登録しました。
これから少しずつ進めていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。
こんばんは。
先日はお茶会に参加させていただき、ありがとうございました。
場違いじゃないか、人見知りなので大丈夫かと不安だらけの参加でしたが、満美子先生の愛とやさしさと参加者の素敵な皆様に囲まれて、本当に参加してよかったと思っています。
主催していただいた満美子先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日はメルマガでとても素敵にご紹介、ありがとうございました。
天然酵母の良さをもっと伝えて、生活がより楽しいものになるように生活に溶け込むパン作りを伝えていければと思っています。
少しずつマイペースですが、身の回りのことを整えつつ、進んでいきたいと思います。
まずは、line@、登録しました。
これから少しずつ進めていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。
大阪天然酵母パン教室の埴岡洋子先生からのご感想です。
本当に当日のひとときに浸ることができたお茶会にしてくださったのはこうしたお教室の志高くもつご参加者様のお陰です。

数年のお付き合いの末に、初めての出会いを果たすことができたのもお茶会でした。
感謝の気持ちをコンサル生さんをはじめ、メルマガ読者様、ブログ読者様にお伝えできる場として私はお茶会ができることに心から感謝しています。

みんな❤
ありがとう❤
さて、3月のお茶会も大阪は余裕がまだあります。
実は、来年の3月のお茶会東京がすでにラスト1席なんです。
メルマガから参加表明を集めています^^
これを機会に、あなたという存在をもって私と出会ってくださることをお願いしたいです。
3月のお茶会
【東京】2019年3月3日(日)12時~ラスト1席
【大阪】2019年3月1日(金)12時~ 余裕あり
【費用】実費¥6.000前後
【メニュー】苺アフタヌーンティー

参加表明はこちらのメルマガより募っています^-^