満席にしている先生のブログって何が違うの~?!!改善方法お伝えします! | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

満席にしている先生のブログって何が違うの~?!!改善方法お伝えします!

こんにちは、漫画を読みたい古賀満美子です。

「どうしてあの先生は満席にできて、私は全然できないんだろう!?」

って、悲しくなってしまうお教室の先生の味方になる!

古賀満美子参上!!!!

今日はねそんなお教室の先生にしっかり改善方法をねブログ記事から比較して解説してみますね。

私は日々、多くのブログをどうしても職業柄、満席にできるブログなのかという目線でチェックします。

で、これはなかなかご予約は難しいなっていうブログ記事と。

お、これは満席になるなって思うブログ記事にはパターンがあります。

ので、今回はブログ記事に絞ってリストアップしておきます。

ブログを満席にできるように修正できるところがあれば嬉しいな^^

じゃ、最初は「ご予約はもらいにくいブログ記事」からいってみようか^^



①メッセージボードでいきなり長いセールス。最初の記事タイトルがスクロールしないと読めない。

これは、ご新規の人にはいきなりセールス!?という印象になります。

毎回読みに来てくださるファンの方には、毎回最新記事を読ませるのに毎回スクロールさせています。

人気の方のメッセージボードみてください^^

シンプル、スリム、宣伝なしの最新記事がスクロールなしで読めます。

②日記記事が多くて、募集を誘導する記事が少ない。


満席になるまで、日記記事は2割程度に抑えてください。

募集しているのに、それ以外の記事がすごく多い。

③募集を呼びかける記事でも、パン作りのコツでも何でも、1枚目の写真がパンメニューばかり^^

ご予約には、どうしても人の集まるところにご予約が集まりやすいです。

過去のものでも構いません。

お教室の先生の私達が移っている集合写真が欲しいな^^

③告知記事がない^^



告知記事がないと、パン教室車で行きたいけど?!

レッスン料ってどうやって払うのかな?!

行く気があっても、情報が不足しているだけでお申込のハードルが上がるため、告知記事ですべての情報を開示するとお申込みアップします。

これは、満席にどうしてもなりづらいブログ記事の共通項です。

では、逆も行ってみようか^^

満席にできるブログ記事の共通項。

だいぶ長くなりましたので、この先は8/16(木)21時半のメルマガで解説します^^

メルマガ読者様は、メールを開封して熟読しておいてください^^

これからの方はこちらから私のメルマガご登録できます