パン教室の満席を大きく左右するサイドバーの設置の仕方 | アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を満席にする|月商100万円を実現する成功法則

アメブロで教室集客を成功させたいあなたへ。古賀満美子が2ヶ月先まで満席&売上100万円達成の秘訣をわかりやすく解説。ブログやSNS活用法、売上アップの戦略を具体的に伝え、初心者でも安心して始められる実践的アドバイスをお届けします。

パン教室の満席を大きく左右するサイドバーの設置の仕方

こんにちは、古賀満美子です。

パン教室の満席を大きく左右するサイドバーの設置の仕方について解説します。

読者登録人数の設置場所が大きくご予約を左右します。

ここはご自身のブログのサイドバーなら、お相手のブログタイトルが表示されます。

また反対に、お相手のブログのサイドバーなら、ご自身のブログタイトルが表示されます。

ブログタイトルとは!?

表示させるだけでご予約をもらうタイトルをコンサルではつけています。

重要なので繰り返します。

ブログタイトルとは、表示させるだけでご予約をもらうものです。


ブログタイトルとは、表示させるだけでご予約を成約させる力があります。

それを表示させる場所をさらにサイドバーで最もご予約の成約率が上がる場所に設置しましょう。

つまり、お相手のブログタイトルを私達のブログサイドバーの最も高い位置に置いて差し上げる配慮をするのです。

私は、何度もこう言われたことがあるからです。

「〇〇さんのブログサイドバーで、満美子さんのブログタイトルを見つけて飛んできました」

その時、〇〇さんに感謝してもしきれない思い出があります。

次は、私自身が誰かのブログタイトルを売れる配慮ができる人間になりたいと思ったものです。

ブログタイトルが表示される位置を高く設置して差し上げることで、私たち自身も読者登録をたくさん頂けるメリットがあります。

表示させてあげることで、お相手のブログを少しでも売って差し上げる。

表示させることで読者登録をしやすいようにしてさしあげる。

なので、読者登録人数をサイドバーの最も高い位置に設置するということは、その両者にとって非常に重要なことと言えます。

私の読者登録人数の設置位置が最高位に来ているのはそのためです。

ここまで高くなくても、せめて、プロフィールの下には設置してください^^

この位置が高いブロガーさんをみかけると、「あ、集客わかっている~」というセンスを感じます。