【ご質問】お教室ブログとライン@ってどういう内容にしたら集客できますか?
こんにちは、古賀満美子です。
ここ最近、このご質問が多く頂くので回答します。
【ご質問】お教室ブログとライン@ってどういう内容にしたら集客に効果を発揮しますか??
【回答】ライン@とブログの特徴ををまずは整理しておこう。
ブログはかなりの文章を書くことでコンテンツを長く深く作りこめます。
さらに、ブログは検索に引っかかり、ブログ記事は削除しない限りストックされ続ける媒体ですね。
ブログは大衆に発信するもので、個人的なつながりは存在しても弱いです。
一方、ライン@の特徴は、主体的に登録者が登録するものであり、個人的なつながりを強く持つことができるものです。
開封率が高いので、情報のリーチが強く見込めます。
デメリットは文章が500文字と制限があります。
なので、開封率が高くても、深いコンテンツはかけない。
という特徴があります。
ちなみに、私のコンサルではライン@はチャット用に作られているので、長く書かないこと、スクロールさせない長さを徹底させています。
理由は、一目で負担をかけずにすぐにブログに瞬時に飛んでもらうためです。
さて、これを前提にではブログとライン@をどう生かしていくのか、本題です。
まず最初に、お教室の魅力や情報をたっぷりブログに書いてください。
そして、開封率高いライン@でこんな素敵な記事、お役に立つ記事を書きましたと、誘導するのです。
ライン@で長いコンテンツかけなくても、ブログでしっかりみせる記事に意図的に誘導できるので、ブログのアクセスももらえます。
メルマガもご登録者を集う点で似ているのですが、開封率の点でライン@に軍配があがります。
ただライン@にはさらなるデメリットがある点で、メルマガに軍配があがります。
それは、人数を増やせば増やすほど、頻度を多く配信すればするほど、無料で使えなくなります。
かといって、メルマガはお金がかかるものが多い。
集客のこと考えたら、メルマガとライン@ダブル使いの私です^^
参考になれば幸いです。
これで上手にブログとライン@を使ってお教室の情報を見たい人に見せることができます。
じゃ、どんな記事を用意したらいいの??
どんな言葉で書いたらいいの??
誘導する切り口って私の場合どんなふうにしたらいい??
あなたのためにこちらで作れるようにお伝えしています^^