パン教室満席になるまで記事は連発、連呼、連打が基本
パン教室ブログ初心者の皆様、こんにちは、古賀満美子です。
ブログに記事をアップしたのに、レッスンの日時をお知らせしているのに、ご予約が入らない。
こんな時は論理的に、原因を一緒に認識しよう。
2つ理由があります。
1.一度ブログにアップしたくらいでは、誰も見ていません。
ブログに何度も繰り返し記事をアップしてお教室の魅力を伝え続けないと、届きません。
誰も読んでいないし、読んでくれる人の心がどの記事で響くかも初心者さんならまだ難しいです。
お教室の魅力を、昨日書いた記事を再アップではなくて、もう一度自分の言葉で記事をもう一度作って、日々お教室の魅力を連打するのが基本です。
2.何度アップしても、アップする記事の内容が営業記事になっているとダメです。
読者さん目線で、「レッスンに行きたい♪行きます♪」と言ってもらえる良質の記事をアップしてないのが理由です。
毎回、メニューはこれで、レッスン日はいついつです。
これを連打してもダメです。
正しい記事を、満席になる直前までブログは何度でも、メルマガでも何度でも連打で、毎日毎日未来の生徒さんやアメブロ読者さんと接し続けることです。
試しに昨日書いた記事、もしくは、最後に書いた記事をもう一度違う角度から書いてアップしてみてください。
書くネタが1つでも、360度書き方やアングル変えれば、私たちのパン教室の魅力は7色、七変化させることができるのです。
同じネタを、違う角度から書き直すならここから私が指示投げています^^