14日目 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

昼間は小さいケージ、夜はプラケースで寝かせています。
昼寝も止まり木でしっかり眠っているので夜も保温をしっかりすれば小さいケージでもいいのかな?
とも思っているのですがどうかな…?
{E0952F4D-2F03-45D8-8DF3-091382755C93:01}

今日から小松菜に挑戦!
豆苗は少なめにして…。
{7A6DF951-BFD3-41C0-9333-7815DA9F4152:01}

でもやっぱり豆苗が人気。
{08391C0D-74BB-4354-A2DE-60D9398ADD71:01}

クチバシに赤味が差してきた。
{3E1436A8-969A-4DCA-B6F2-18B6D905E56C:01}

さくのかわいい翼。
{80B818E8-2CCF-4087-B0E7-D0BCA329DC69:01}

張り付くふくちゃん。
豆苗食べたいのかな…?
{C9C531E1-2451-409E-9EC8-34FFE6CD9A71:01}

外からパクリと(笑)
{1DF5CD32-B875-49E1-93F9-92905D8C3A48:01}
初めての3羽での食事…?

さし餌の風景。
もう終わりが見えてきた。
{2CC0450E-AA2F-4500-88D9-D9AC2B502C52:01}

直に食べてるし。
{7FDFAFBE-AC15-4C7C-83DB-E5B8A385342B:01}

美味しかった?
{5CA390EF-2AC8-408D-8C8C-7B95B9A843E9:01}

ふくちゃんの昔使っていたケージをちびっ子用に組み立ててみました。
次はここがお家だよー。
{61453E56-DE81-4D0D-9493-1D640635AA0A:01}

今日も元気に水浴び!
{D38B8601-7D0E-451C-8C06-B6310C7C4E55:01}

さくはまだ怖がってる。
{3BD8AD81-EC28-4D62-A975-021EF52DE02B:01}

今日の体重。
いつもは2回目のさし餌の後に測るのですが、ウッカリ忘れてしまい午後の測定。
なので多めの体重かと。

さく 23,3g
昨日より1,1g増
生後30日目(推定)
{4EB45165-BCF5-4496-ABA9-6336DB3E8E9F:01}

はる 24,7g
昨日より1,3g増
生後38日目(推定)
{95674A6C-E818-48B2-ABD9-C56ED860FE8D:01}

ひとり餌も順調に進んでます。
さし餌は今日から1日3回。
さくはまだ殻付のシードが上手く食べれないようです。
粟玉とペレットも入れています。