13日目(2)【水浴びに挑戦!!】 | ぶんちょうぐらし。

ぶんちょうぐらし。

シルバー文鳥「はる」(10歳♀)
桜文鳥「ちよ」(2歳♂)
と暮らしています。

白文鳥「ふく」(2013.4.18-2020.6.22)
桜文鳥「さく」(2015.4.3-2022.12.28)
とも暮らしていました。

今日は水浴びに挑戦…!!
できるかなー。
{177A2E79-FF79-4504-A6E2-E56C85C92DEB:01}

はるは、すぐさま飛び込む。
水飲み用の入れ物にも入りたがっていたものね…。
お上手…!!
{B5E338C2-948C-4325-9093-25F4B85B41FB:01}

さくは、入りたい気持ちはあるものの怖いのか躊躇している。
無理しないでいいからねー。
と、手のひらで突然の水浴びの練習(笑)




そして本番に臨むのであった。
慎重派…!
{BF3E4F43-1B8E-483F-BA3D-CCFB9B8BFD4F:01}

水浴びしたよー!とふくちゃんに報告のはる。
{8C09A610-CBCD-4560-9E0C-C76CC6357B1B:01}

ぐっしょり…。
{CD2F010E-3BF9-404D-A1EC-D5B2C2320254:01}

{0D7F77F5-69A6-4D2F-AF14-8A0910EDAFE4:01}

頑張って乾かすんだぞー。
(とりあえずケージに戻して保温しました。)
{D060B00B-E7D4-4A5E-86C6-9502C0E3C7B0:01}

さくは、飼い主にくっついてきますが、はるは、手を出すとどこかに行ってしまいます。
1週間の週齢の違いでしょうか。
{C850569B-7E50-4F7B-841B-BFADDCD8C2AD:01}

{AF84BCE2-2BE4-4701-ADF6-C8D482FE8C14:01}

豆苗にもだいぶ慣れた…というか大好きになってきたので、明日からは小松菜の練習です。
{C7750E36-9C52-4788-A7BC-17FB3E1486EB:01}

今日も手の中。
おやすみなさい。
{DA412103-6130-47AC-9D50-42F6C2AECBC3:01}