7秒でキメる!

あなたの魅力を引き出すマジカルカラー

「あなた色」で人生を変える。

 

こんにちは。

 

東京都新宿区

NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)

インストラクター、

愛里子(あいりす)の近藤 智美です。

 

12月1日は「濃朽葉」

 

 

朽葉色は
かんたんにいうと落ち葉の色で
黄朽葉、赤朽葉、青朽葉、などもあり
朽葉四十八色と呼ばれるくらい
とても人気で多様なバリエーションがあります。

濃朽葉は黄みが強めの濃い黄赤色をしています。

最近、朝歩くとき
道に落ち葉がいっぱい落ちています。

秋から冬へと確実に季節が移ろいでいっています。

落ち葉の色みを見ながら
そのバリエーションを愛でるのも楽しいです。

芽が出て葉っぱが大きくなって
色を変え、木から落ちて土にかえって
また芽が出て‥‥

木から落ちたからといって
朽ち果てるとみるのか
次の若葉が出てくるための準備とみるのか
視点をどこに置くのかでもかわってきますね。
 

 

1日1色

紹介していきたいと突如思い立ち

1月1日よりにっぽんのいろを

ご紹介しています。

 

以上は、最近の愛読書からご紹介しています。

 

暦生活、高月美樹(監修):「365日にっぽんのいろ図鑑」, 玄光社(2020)より

 

この本、365日にわたって

にっぽんの色を紹介している

ステキな本です。

 

たとえば、こんな感じ。

 

せっかく覚えた慣用色名を

より身近に感じたいと思っています。

 

 

  2021年度色彩検定 文部科学大臣賞 受賞

 

NPO法人CLE協会は

2021年度色彩検定 文部科学大臣賞を受賞しました。

「色を学ぶならCLE♪」に向けて精進しています。

 

 

私(近藤智美)のlinktreeはこちら

(HP、ameblo、FB、Instagram、twitter)

 

カラーに関するお問い合わせはこちらへ↓

問い合わせメール

 

 

  「アラフィフ」×「お似合いピンク」~自分にキレイをプレゼント~Happy Pink Lesson 1Day体験講座

 

「アラフィフ」×「お似合いピンク」 ~自分に“キレイ”をプレゼント~Happy Pink Lesson 1Day体験講座

 

 

美色コーディネイト講座初級のご案内

 

 

  NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)について