こんにちは。
NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)の
マジカルカラーリスト、近藤智美です。

2020年版の
CLE NOTE BOOKも作りたいから
集まってきました!
なんともおしゃれな
田町駅からすぐのレストランで
それも、とってもぜいたくな個室で乾杯!

打ち合わせの名目なんだけど、
裕子先生からいろんな話を聴き、
裕子先生の講座のビデオを見てると
自分も講座を受けてるひとりになる。

裕子先生の話を聴くと、
自分がカラー活動をしていて
気になっていることの答えが出てくる。

わかった!
って、腑に落ちてくる。

じゃあ、今度はこうしてみようって
自分がどんな違いを作ったらいいかが
すっごくリアルにわかってしまう。

そんな時間を過ごさせてもらいました。

お料理がとってもステキで
お酒が美味しかったのもあり、
NOTE BOOKをともに作っている
なりちゃんや久美ちゃんの
テンションはいっつも高いけれど
この日は私もかなりたか〜くなりました!
余白の美に
ここまでするのか!
って感心しまくったり、
北斎の本を見つけ、
手に取ってみると、
すっごく分厚い本で、
しかも、中身は全部英語!

こんなにも世界から評されている
日本人の画家。
もし出会えるなら
インタビューしたい人。

この本に出会えただけでも
興奮しました。

そして、そのときの様子を書いた
裕子先生のブログ⤵︎
自分では表現できないことが
書かれているから、
リブログするしかないのです。

私をカラーの道へと導いてくれた人は
私の節目ごとにいて
ひとりひとりから
すごく影響を受けているのですが、

今の自分が
とことん裕子先生から
学んだらいいんだって思って
カラーデザイン検定対策講座を受けました。

私にとって
試験に必要なことを
暗記しなくてもいい
勉強法を教えてくれました。

講座は楽しくて、
録画された講座を見ながら
ひたすらスクリーンショットを
撮り続けました。

そして、
メモをまとめて
試験対策をしました。

そんな自分が作ったノートは
ほかの人が見たら、絶対に
気持ち悪がられるだろうと思ってたんだけど
まさかの大絶賛を受けました。

だってね、スクリーンショットには
裕子先生の顔もセットであって
だから
私のノートには
裕子先生だらけなんですよ。

裕子先生が気持ち悪いのではなく、
そういうことをする
私ってストーカー⁉︎

でも、私には
その顔があることで
zoomで裕子先生が言ってたことや
そのとき
質問されて珍回答(笑)してた
講座を一緒に受けてたみんなの言葉が
一緒に出てくるから
それで楽しく学べてたんです。

そのノートを
すごーいって言ってもらえてるのは
裕子先生と
一緒に学んだみんなのおかげ。

カラーを深めていくことで
自分に対する発見が増えてくる

私がまだ大学生のころ、
カラーに出会ったとき、

秋には秋の色があるように
私には私の色がある

って聞いて衝撃を受け、
さらに

色と出会う

っていう体験が忘れられなくなって
今につながっている。

その道のりは
これまで
点と点でしかなかったけれど
今はつながってきて
道になってきてる。

そのことが
とっても嬉しく感じた夜でした。

2020年の
CLE NOTE BOOKは、
オリンピックイヤーらしいものが
できあがってくる予定です。

楽しんでます!


興奮により
長〜いブログになりました。笑