FMフォビドゥンガンダム製作記③(完成編) | 全部が素材!

全部が素材!

プラモデルなどの製作品を紹介するブログです。

 ということで、大変慌ただしく進んできちゃいましたが、FMフォビドゥンガンダム完成しました!

 ちょっとアオリで撮影したら、胸が邪魔になって顔が良く見えなくなっちゃいました。(^_^;)
 

 

 

 正面から

 こちらもチョット「はと胸」が邪魔になっていますが、プロポーションはカラミティと同様に非常に上手くまとまっていると思います。

 なお、撮影ブースが小さいため大鎌の「ニーズヘグ」は閉じた状態にしています。m(_ _ )m

 

 

 

 サイドから

 エネルギー偏向装甲である「ゲシュマイディッヒパンツァー」は設定よりも大きめになっていますが、違和感ないデザインになっています。(ただ重い)

 

 

 

 背面から

 背負い物が中々の大きさになりますが何とか自立可能です。フレームレスのFMで考えると良く出来ていると思います。(^-^)

 

 

 

 斜め後ろから

 この角度からだと、ほぼほぼガンダムには見えませんね。(^_^;) 

 

 

 「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」先端にあるクローの肉抜きはしっかり埋めました。

 意外と目立つ場所なので、ちょっと手を入れてあげるだけでグッと良くなります。(^-^)

 

 

 

 

 

 いつものように頭部のセンサー類の発光!

 このキットは、目のクリアパーツが黒い枠部分と別になっているという優れものなんですが、通常の光でも少なからずキラッとするように付属シールの上から蛍光塗料を塗って張り付けています。(いつもの方法です)

 

 クリアパーツ自体も蛍光塗装していますが、そのままだと普通の光では暗めになってしまうので・・・(^_^;)

 

 

 各部スラスターの発光

 腰部前面。

 

 

 肩部

 この辺はノズルの内壁?を設定どおり赤で塗装しています。カラミティの時もそうでしたが、中々マスキングが大変です。

 

 特に今回はスラスター中央部が山型になっている箇所が多くて大変でした。(^_^;)

 

 

 

 

 ふくらはぎ裏

 ふくらはぎのサイドにあるモールドもそれらしいのですが、そのままにしちゃいました。(^_^;)

 

 でも、改めて設定画みたらやっぱりスラスターだと思えるので、機会があれば再塗装しようかと思います。

 

 

 

 バックパックのメインスラスター

 

 

 本体背面のスラスターも発光します!

 

 

 

 

 

 

 今回唯一の改造点ともいえるコックピット。

 最終的には設定どおり上下開きにしました。

 

 

 ハッチオープン!

 下側のハッチがヒンジとの接着の際に少し歪んじゃいました。(T_T)

 ここも後々修正しようかと・・・(^_^;)

 

 コクピットには先に塗装しておいたシャニ・アンドラスを配置!

 

 

 

 この部分は撮影時に色々ありまして、上の画像でも接着が弱かったようで、右わき腹(画像では左)の装甲が少し浮いちゃっています。

 

 コクピットブロック等も接続用のボールジェイントではバックパックの重さに耐えきれなかったので接着しているのですが、やっぱり接着が甘かったようだったので・・・

 

 ということで撮影後に再接着しておりまして、ゆえに今回は変形した画像はナシとなっております。m(_ _ )m

 

 

 撮影ブースが小さくて上手く撮影できないということもありますが、イージスやジャスティスも立ちポーズだけだったので、いずれアクションポーズでの撮影もしたいと思っています。

 

 

 

 次回は3馬鹿さん最後の一人、クロトの乗機であるレイダーガンダムの予定です。

 

 ・・・が、塗装ブースのメンテなども必要になってきているので、作業スペースの掃除を先にやる必要がありそうです。m(_ _ )m