8/22(土)

 

京都の宇治田原町にある正寿院の風鈴祭りへ行ってきました風鈴祭

 

 

境内で2000個を超えるたくさんの風鈴が涼しげな音色を響かせ、涼を感じてきましたキラキラ

 

京都市内と比べて夏は5℃ほど気温が低いということですが、それでもやっぱり

暑かったですタラー

 

 

今年はコロナ感染対策のため、事前申し込みでの開催でした。

 

毎年7月1日~9月18日までの開催期間だそうですが、今年は8月31日までと

短めだったようです。

 

1部(9時~11時)、2部(12時~14時)、3部(15時~17時)の時間を選択できたので、

わたしたちは2部で申し込みしました!

 

 

写真と動画、良かったらご覧ください~ブルーハーツ

 

いろんな種類の風鈴があって、それぞれに違う音色ルンルン

 

どれも見ごたえがあったんですが、正寿院名物の「花風鈴トンネル」がとっても

可愛かったですガーベラひまわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「地蔵堂」に、たくさんの叶紐(かのうひも)が結ばれています。

 

 

叶紐はお守りの代わりに持ち帰るか、願いをこめて結んで帰るかだそうです。

 

わたしたちは、地蔵堂に結んで帰りました。

 

 

「本堂」では、全国47都道府県ご当地風鈴が大集合!!

 

 

個人的に、愛媛、福岡、大阪の風鈴をアップでニコニコ

 

 

 

 

「猫八施図(ねこはちせず)」の掛け軸も三毛猫

 

「ゆるかわだけど、猫の施しを通して人間を考える」

 

 

いただいたパンフレットに、8幅の掛け軸の絵解き解説がこんな感じで付いていて、

なるほど~でしたニコニコ

 

 

「客殿」のお部屋では、「猪目窓(いのめまど)」と「天井画」がすごかったです~アップ

 

 

こちらのハート型の窓が「猪目窓」だそうですピンクハート

 

猪目とは、日本に古くからある伝統文様の1つで、この形は魔除けや福を招くともいわれ、

お寺や神社ではよく見られる建築装飾なんだそうです。

 

猪目窓から、四季を楽しめるのも素敵ですラブ

 

今は夏の新緑の緑、春は桜のピンク、秋は紅葉の赤、冬は雪の白に色が変わるそうです音譜

 

 

客殿の天井は、書家、日本画家が、花と日本の風景をテーマに描いた160枚もの

「天井画」で埋め尽くされていますピンク薔薇

 

色とりどりのアートな天井画が本当に綺麗ですキラキラ

 

 

 

 

160枚の天井画の中に、春夏秋冬の舞妓の絵が4枚隠されているとのことだったので、

探してみましたウインク

 

4枚とも見つけましたが、写真は1枚だけ載せますね口笛

 

 
最後に、動画ですスマホ

 

 

本来なら、本堂でお茶とお菓子をいただきながら、境内の風鈴を縁側越しに眺めることが

できますが、今年はお茶はありませんでしたよ~。

 

コロナ禍の中、風鈴まつりの開催も大変だったと思いますが、開催していただいたこと、

感謝ですキラキラ


夏のいい思い出ができました。

 

 

お菓子は、自宅で美味しくいただきましたニコニコ

 

来年も出かけてみたいですチョキ