補助ブレーキ故障 | ふくとうくんのブログ

ふくとうくんのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝、世羅の「藤○眼科」まで、一っ走り3tユニック車で行ってきました。

 瀬戸田の耕三寺のような、オブジェが玄関前にあり・・・

かなり、オシャレな建物。 そこを、増築工事すると言う事で参入。


ふくとうくんのブログ-110606_0818~010001.jpg


おっと、ふくとうくん実は「耕三寺」へ行った事無かった。

 上の写真のような感じなんでしょ???

今度、行って感想書きましょう。


ふくとうくんのブログ-110606_0811~030001.jpg

そして、もう1件配達して尾道へ==


帰りの長い下り坂↓↓↓

 あれれッ! 排気ブレーキが作動しないじゃん!!

行く時は、どうもなかったのに★ 


排気ブレーキとは、トラックやバスに装備されている、エンジンの排気圧力を利用したブレーキの事で意外とイイ役目をしてくれる補助ブレーキです。

 壊れたから止まれないって事はありませんが・・・普通のブレーキを強く踏む必要があります。


 その他、永久磁石を利用した「リターダ・ブレーキ」やエンジンの圧縮圧力を利用した「パワータード・ブレーキ」など、あるんですよ。



ふくとうくんのブログ-110606_1117~010001.jpg

 そして、尾道で加工済みの材料を積み修理工場へ・・・


ですが、すぐに原因を突き止める事が出来ない。 入院が必要と診断。

 機械的故障でなく、電気的な物だと言われ

明日は、鳥取へ行く予定があるので帰って入院する事にしました。



ふくとうくんのブログ-110606_1239~01000100010001.jpg

 帰社途中、渡辺氏とスライド ⇔ パシャ!

ふくとうくんのブログ-110606_133521.jpg

植木屋さんの依頼で庭木の吊り込み作業。


 家を建てたり、植木を吊ったり、何でも吊りますよ。


  福東運送


個人様でも、気軽に電話してみてください。

 直接頼むと・・「以外にクレーン代金って安いんですね」と、良く言われます。


ぜひ、「ふくとうくんのブログ見た」と、言ってください。