先日は
とても久しぶりにトラウマに取り憑かれて恐怖におののいていました。

修行が全然足らなかった……( -᷅ ·̫ -᷄ )💦

もう復活しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و✨
大丈夫です。

私にとってなぎなたは
真っ黒な黒歴史でして、昇級審査でそのことが思い出されて震えてしまいました😱

いやぁーびっくり( ºロº)しました。

また、
「無功徳」
で生きようとしていたのに無意識に期待を持っていたことに気付いて、恥ずかしくて自己嫌悪。

あ、
もう復活してます。
というより、そんな腑抜けた自分を受け入れてます(*´艸`)

さ、毎日修行、修行。

あれからたくさん修行したから
大丈夫だと思ったんだけどな。

途中から心拍数が急に上がって震えがでてきました。

黒い空気がまとわりつく。


かなかな手強いな、トラウマめっ❕


二度と昇段審査受けない。要らない。
って思っていたのに、受けちゃった。
ゼロ・ヨガ武術の昇級審査。
成り行きで。


発表があったとき、ちょっとガッカリした自分がいた事に驚いた。

何事も期待しない

って決めたのに。無意識に期待していたのね。

恥ずかしい……。


夜、ことごとく落とされ続けた なぎなた の審査を思い出してなかなか寝付けなかった〜。

誰よりも稽古した
道具も大切に扱って
道場の掃除も丁寧にした

大好きだったから。

「好き」も「努力」も裏切るものだと
傷つき続けた8年間。

審査に落ちる度に
努力が否定された気がして悲しかった。
私だけ落ちることが多かったし。

それでも好きだったから
たくさん稽古して

国体も出場して優勝して
九州大会も優勝して
西日本大会も入賞したり…

試合は勝つのに

やっぱり昇段審査は落ちました。


4段落ちたとき、
落とされた理由聞いて
何で段が必要なのかわからなくなって
全てがアホらしくなって

段も審判資格も捨てようと思った。
なぎなたもやめようと思った。

これ以上努力も人格も否定されるなんてまっぴらだったのよね。


今ならわかる。
期待していたから 否定されて傷付いて
悲しかったんだなぁー

だから

期待しない。

無功徳
無功徳
無功徳

消えろ!
トラウマ!!






 【 I メッセージ 】

 

メンタルヘルスのセミナーで

第3講座のリピート受講しました。

大切な人への心の伝え方・・・

がテーマです。

 

 

感謝の「Iメッセージを作ってみよう」

というワークがあったのだけど

身近な人に感謝のメッセージは

いつも伝えているので

誰に感謝を伝えたいのか 

なかなか決まらないのでした。

 

「いた!一人だけ・・・」 

何にも伝えていない人間が!

 

妹です。

 

10代後半にものすごい大げんかをして

お互いに顔をみるのも 

同じ空気を吸うのも嫌!

ってくらい大っ嫌いになって

 

妹は家を出て

一人暮らしをする始末。

(働いていたので)

 

10年以上 口を利かない

顔を合わせない日々が続きました。

 

甥っ子が生まれてから

何となく和解したものの

どこかぎこちなく・・・

 

 

ところが

 

1年前、妹が

ステージ4のガン宣告を受けまして

 

その時「代わってやりたい!」

「いなくなってほしくない!」

と強く思ったのでした。

 


「消えてしまえ!」

と思ったくらいに

大っ嫌いだったのに

いなくなるのは嫌だった。

 

 

どうしてそう思ったのかなぁ?

う~ん・・・

 

よ~く考えて 考えて 考えて

 

答えがでました。

 

 

 

妹が生まれたとき

可愛くて抱きしめた

 

それがすべてだったと思う。。。

 

どんなことがあろうと

やっぱり

 

私の可愛い妹なんだと思ったのです。

 

だから、

いま私にできることは

何でもしたいと思いました。

 

生きてほしい

 

ずっと生きてほしい

 

できれば私より長生きしてほしい

 

せつにそう願う自分がいました。

 

 

Iメッセージのワークで

思わぬ気付き。

 

結構

(*_*)たまげた