「私には向いてない」は言い訳である。 | ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

元派遣OL。36歳で起業。8歳年下の夫と再婚。の私の体験・気づき。

最近は夫とのツーショット撮るのが楽しいです。



私は年末に「ガーン!」ってことがありまして。


それは、「こうなりたい」とか言いながら

全然「決めて」無かったこと。

「いつかそうなればいいなあ〜」程度。

ここにも書いた↓


「決める」は大事なのだよ。


例えば、「月商100万稼ぎたい!」と言ってても

月に100万売れる商品設計してない人は、

本当には決めてない。

意味わかりますよね?


今のまま何となく頑張り続けたらそうなる?

残念ながらならない。笑



でね、「決めてない人」がやりがちな言い訳。

「向いてない」ですね。


私もちょっと上手くいかないことや思い通りにならないことがあると、

「向いてない」で片付けてたな。


「向いてない」で終わらせると「糧」にならず、
「向いてそう」なことを探す旅に出ちゃいますよ。


「向いてない」と感じたなら、

「自分にあったやり方」を試行錯誤するときなんです。

(もちろん「やらない」と決めるのもあり)

「向いてない」のは「誰かのやり方」でやらないといけないと思い込むからであって、

自分に合ったやり方は必ずある。

アレンジする。モミモミするのだよ。


それさえ模索しないのなら、

「起業」も「自己表現」も「結婚」も「逃げ」になりますよ。


どれも中途半端ってやつね。

自分を諦めてるとそうなりがち。


「決める」と、頑張れちゃう。

全部の出来事が「自分に用意された道」に見えてくる。

受け取り力が半端なくなる!


その「感覚」って力湧きますよ。

明日から販売のメール講座でも詳しく語ってます。

ライブ配信も明日から!↓