いまいち伸び悩む理由。 | ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

元派遣OL。36歳で起業。8歳年下の夫と再婚。の私の体験・気づき。

東京に3日間行っていました。昨日帰ってきたよ。

新しくできた新宿のキンプトンホテル、めっちゃおすすめ。


お部屋は私のミスでめっちゃ狭かったんですが(笑)

それ以外、最高でした。


好みはありますが、
「洗練されてる」のが大好きな私にとってかなり「アガる」空間でした。


で、一番おすすめなのが朝食です。

2階のレストランの「ディストリクト」
https://restaurant.ikyu.com/115611/

が最高。

 

 

 

 

 2品選べるのですが、全部美味しい。


(個人的にはアサイーボウルが最高。夫はエッグベネディクト)

マスタードひとつとっても美味しい。笑

ホテルの朝食は、結構利用してきましたが

間違いなくナンバーワンです。

ぜひ行ってみてほしい。(価格は5000円でした)

 

 

 

 

 

一日目の2品。

 

 

 

(これがめっちゃ美味しかった)

(黄身の色が綺麗なんです!!)
 
 

で。本題。

月曜日に「今日から一生使える自分起業セミナー」

というセミナーをオンラインで開催しました。



その内容で、受講した人がきっと

「とはいっても難しい」と思ったであろうこと(!)を

ちょっと説明します。


自分が商品を作るとき、自分がやりたいことである

のは全然いいんだけど

そこで終わってしまう人は売れにくい。


「自分が受けるならこうだと嬉しい」

という「受け手側」の「愛」が大事なんです。

それは「想像力」でもある。



多分、そこって普段自分が感情を抑えてると

「自分がどうしてほしいか」がわからないから

「感情を感じる」「気分を味わう」は前提になるのですが。


もうひとつ、できること。


「インプット」ですね。


私の場合は、音声と活字(本)、あとは動画というか映画やドラマをよく観ます。

(一日にドラマ1話か映画1つは観てる)


そこで「表現力」が培われてると思っています。


ネットフリックスでも観れるドキュメント映画

「ファッションが教えてくれること」

でヴォーグ編集長のアナウィンターが部下のエディターに

「あなたは物の見方が【単一的】なのよ。」と

諭すシーンがあるのですが(5回は観てる)


「物の見方」つまり「視点」が「浅い」人。

はインプットしてないことが多い。



「想像力」って「愛」の一つと思いますが

インプットすることで

「想像力」って培われますよ。


ここが大事なのですが

自分の好きな方法でいい。



「ゲーム」で作り手側に思いを馳せる人もいれば

ミュージカルが一番「インプット」しやすい人もいる。


本を無理やり読まなくてもいい。


漫画が一番インプットしやすい人もいる。


自分が伸び悩むときって


同じことをただ繰り返していたりする。


同じ目線でしか物事を見てない。


それは「インプットが足りてないだけ」だったりするんです。


私は「人と話すこと」もインプットだし

すごく色んな事を感じるからいいと思ってる。


自分に飽きてない?


自分に飽きてると周りにも不思議と伝わるからね。


好きな方法でインプットの時間、取ってみましょう。
 
 
毎朝10時にメルマガでも伝えています↓