もがいてるその手を止めて、身を任せてみる。 | ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

ナチュラルに美しく☆40歳からのモテ美人的生活

元派遣OL。36歳で起業。8歳年下の夫と再婚。の私の体験・気づき。



ここ何日か、自分にウンザリしたり、思考と離れてみたり。
 
 
色々心は騒がしかったのですが。
 
 
ふと思ったこと。
 
 
前にメルマガか何かで書いたのですが、姪っ子と以前ハワイに行って
 
プールで泳ぎを教えてたんですね。
 
姪っ子(当時小学1年生)はめっちゃ体をばたつかせてるんだけど
 
力が入ってるから、全く進まない。
 
でも私が手を放そうとすると、怖いので泳ぐのを止めてしまうんです。
 
ただ力抜いて身を任せたら勝手に浮くのに。
 
 
そんな力入れて疲れるほどばたつかせるけど、大して進んでない・・・
 
ってことを私たちはやってないかな?笑
 
 
少なくとも「やってるわりにうまくいってない」ってことは
 
力入れてバタバタしてるだけ、と同じなんじゃないかと。
 
身を任せたら勝手に浮上するのに。
 
 
そう思ったら、日常「好きなこと」「したいこと」だけただやればいいんだと思った。
 
頭で考えても泳げないのと同じで。
 
行きたい方向に身を任せたらいいんだって。
 
 
不安から「何とかしよう」ともがかなくても、「対処しないといけない」時はやるでしょ。
 
その時やればいい。
 
 
もがいて、力入って疲れてできない!って、
単なる「泳ぐ」だけのことを
 
 
「難しい」「価値がある」にしてしまってないかな?
 
 
身を任せたら出来たことが。
 
 
私もやりたいことがいくつかあるけど、身を任せることにしましたよ。
 
 
 
【1700名登録中】line@始めました。
好評みたいで嬉しいです。ほぼ毎朝8時に「言葉」が届きます。
↓登録はこちらから。登録者もどんどん増えてきた!
 

友だち追加

リンクから飛べない人は@mfs9415q
 

をID検索してくださいね