山陽道下り線復旧の見通しが立たないので迂回路を | 下心ありますか?

下心ありますか?

健全なる下心は健全なる肉体に宿る

山陽道上り線の通行止めが6日ぶりに解除されました。

 

 

下り線は復旧の見通しが全く立っていません。

中四国・九州方面へ向かう場合は中国自動車道へ迂回しましょう。

 

この影響で国道2号線下りは依然として相生市若狭野〜赤穂市東有年まで渋滞が続いています。

 

 

この渋滞を避けるには県道5号線(姫上線)へ迂回するルートがあります。

 

JR相生駅を過ぎて約1.7km先の竜泉(りゅうせん)交差点を右折するルート。

 

 

もうひとつは山陽道龍野西ICを降りたら国道2号線には出ず,県道5号線(姫上線)へ直接向かうルート。

 

 

詳細なルートはGoogle Mapかカーナビで調べてください。

 

自家用車は県道への迂回ルート,大型車は国道をそのまま通過するなどして分散すれば,それぞれの道路の渋滞は軽減されるんじゃないでしょうか。

 

上郡(かみごおり)町内を抜けて最終的に国道2号線へ合流する三叉路には信号がありません。

左右から結構なスピードで大型車が行き交いますので特に注意してください。

この三叉路も現在は渋滞気味です。

 

迂回ルートは山道もありますし,外灯が少なく夜間はかなり暗めです。

交通ルールを遵守して,安全運転を心がけてください。

 

 

 

 

 

国道2号線上りと高取峠の渋滞が解消してホッとしています。

赤穂市の福鍼灸 TF Conditioning