先週の『 油ってめっちゃ大切なんです』 記事では

 

必須脂肪酸 オメガバランスが

どんだけ健康に大切か?

 

というお話をしました。

 

「じゃあ、どんなオイルがよくて、どんなオイルがよくないの?」

というご質問をいただきましたので、

データを集めてグラフ化してみました!

 

元データはこちらからいただきました。

 

まずは、おうちで料理によく使われそうなオイルをピックアップして、

オメガ3とオメガ6の比率を計算してみました。

 

計算式は オメガ3含有量 ÷ オメガ6含有量 × 100 です。

(わたしが勝手に決めただけ)

 

つまり、数値が高いほど (オメガ6に対して)

オメガ3が多く含まれる、ということになります。

 

理想的には オメガ3:オメガ6=1:2 と言われています。

(検証はされていないので、出典によって理想値は多少異なるようです)

 

この計算方法でいうなら、33 くらいが

「オメガバランスのとれた、いいオイル」 ということです。

 

 

結果はこちら↓

 

 

亜麻仁油の独り勝ち!

オメガ6に対するオメガ3の量がダントツなんです。

 

単品でいうと、

菜種油(キャノーラオイル)が、ちょうどよいオメガバランス。

 

 

反対に よく揚げ物に使われる、

コーン油、綿実油、米油、サンフラワー(ひまわり)油 なんかはダメダメ!!なんです。

 

ごま油、ピーナッツ油も、香りはいいので使いたいんですが、

こればっかり使っていたら

オメガ6に偏ってしまうってこと。

 

 

それじゃあ、体にいいオイルとされる オリーブオイルは?

 

オメガ3と6のバランスはあんまりよくないのですが、ちょっと違う見方をしてみましょう。

 

こちらのグラフは、

オメガ3、オメガ6、オメガ9の合計含有量を100とした場合の、それぞれの割合を出してみたものです。

 

ちょっと強引なんですが(笑)

どんなオメガちゃんが含まれるのか、ひとめで分かるというわけ。

 

 

さて、オリーブオイル。

オメガ3含有量は少なめだけど、オメガ6も少ないのね。

ってか、9割近くが「オメガ9」と言われるオレイン酸!

 

オメガ9は、オメガ3やオメガ6とは違って、必須脂肪酸ではないのです。

からだのなかで生成可能だから。

 

だけど、オメガ6のように炎症を起こさせる作用はなく、

反対に、血糖値やコレステロール値を調整してくれる、「よい子成分」です。

 

だから、オメガ3は含まれないけど、オメガ9が主成分である、

オリーブオイルはじめ、紅花油、パーム、ココナツ、ピーナツオイルなんかは

そんなに悪者にしなくてもいいんじゃないかと。

 

 

というのも、オメガ3圧倒的に高い亜麻仁油には、ひとつだけ弱点がありますので。。。

 

で、こちらのグラフ。

各オイルの発煙点です。

 

何度から煙が出始めるのか。

つまり、熱に強いかどうか、加熱料理に向いているかどうか?の参考になります。

 

 

ご覧のように、亜麻仁油は、加熱には向かないのです。

100℃超えたくらいで発煙もしちゃうし、なにより酸化しやすいの。

 

だから、保存は冷蔵庫で密閉してね。

そして、サラダにかけたりとか、加熱せずに、そのまま召し上がっていただきたいのです。

 

 

 

それじゃあ、揚げ物や炒め物するときは、どーすんの?

 

はい、そうなんです。

 

そこで、オリーブオイルや紅花油、ピーナツ油の出番となります。

 

 

それと、ここにはデータ出てないけど、ギー Ghee もいいですよ。

 

インドで伝統的に使われる乳製品バターですが、

主にオメガ9で、オメガ3と6のバランス、超理想的です。

発煙点も250℃と高めだから、加熱料理向き。

独特の濃厚な風味が美味しいですよね☆

 

 

 

 

 

逆にお料理に使わないほうがいい要注意オイルとしては、

コーン油、大豆油、米油、グレープシード油。

 

残念ながら、ゴマ油 も、よくないのね。

発煙点も低いし、酸化しやすいし、加熱料理にも向いてない。

(中華料理食べると体調悪くなるの、MSGだけじゃなく、油のせいじゃないかと思う…)

 

ごまの香味を出したいときは、お料理の最後、仕上げにちょこっと足すことにしましょう。

 

 

かといって、これらのオイル、絶対摂っちゃダメ!って言ってるわけじゃないんです。

 

オメガ6を多めに摂るなら、

オメガ3を補給してバランスとってくださいね!ってこと。

 

 

オメガ3は亜麻仁油のほか、お魚によく含まれます。

サーモン、アジ、イワシ、サンマ、サバなどの青魚のほか、サーモンやタラなどにも含まれます。

 

 

フィッシュオイルのサプリもいいと思う。

だけど、なにしろ オメガ3は酸化しやすく、体内吸収されにくい のが難点。

 

 

そこで私は、クリルオイル を飲んでいます。

 

エビに似た動物プランクトンから採れる油なんですが、

オメガ-3脂肪酸のクセに

酸化しにくく、

体内吸収されやすいんです。

 

四十肩とか、関節の不調には ほんま速攻もんです!

 

わたしは一日1カプセル摂ってま~す☆

クリルオイル 

イーコンセプションで売ってます)