トレーニングは明日のためにやるもの | 声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

歌手、声優、俳優、芸人、ビジネス、一般、声に関心のある人に。
プロ、トレーナーも含め、トップレベルのヴォイトレ論を展開します。

さらに学びたい人は、一流になるための真のヴォイストレーニング https://vccarchive.hateblo.jp/

トレーニングは明日のためにやるもの

 

 トレーニングとは「明日のために行うもの」です。

「今日の結果を求めるものではない」ことを頭に入れておいてください。

 ステージでは、今ある力を無心にまとめてだせばよいのです。

 

一方、トレーニングは、発表会ではないのです。

日々、続けることによって、地道に力をつけていくことが目的です。

 

 これを混同すると、歌っていくことがトレーニングとなってしまいます。

歌でうまくいかないとことを補うためにトレーニングがあるのです。

 

 声が安定し人に聞かせられるレベルになるまでは、

歌うこと自体はあまりトレーニングにならないと思ってもよいでしょう。

カラオケ10年のキャリアは、それなりに10年ですが、

カラオケだけでは、基礎づくりにならないことが多いでしょう。

 

 スポーツの選手も、実践トレーニングで力がつくと知りながら、

毎日、試合ばかりしているわけではありませんね。

ましてや、ファームで明日の活躍をめざしている人は、

試合で力をつけているのではありません。

そこには基本トレーニングがあるのです。

 

 トレーニングとは、明日のために、自分の力をつけるために行うものなのです。