最終局 | 東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

2013年1月に新規就農しました。無農薬・無化学肥料の有機農業を実践しています。いる人も、来る人も、帰る人も笑っている農場を目指します。

 下は、今春に開墾した畑です。ムギを蒔いてあります。

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

 石が浮かんできています。
 隣の瑞穂町には、「石畑(いしはた)」という地域があります。写真は武蔵村山ですが、付近の畑には3-4m掘ると石の出てくる所が多いと聞きました。


 静岡から戻りました。清水港や三保の松原、キリン富士蒸留所等に行きました。

 キリン富士蒸留所

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

 たくさんのウィスキーが並んでいます。


 清水港ベイクルーズでは、ゆりかもめが寄ってきました。

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

 ゆりかもめは、渡りの時期が近いです。


 三保の松原

 マツの樹形が凄いです。

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

 下の写真は、枝をワイヤで吊っていました。

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

 三保の松原は、総延長7km、5万4千本の松林が生い茂る景勝地です。

 安倍川もちやわさび漬け、釜揚げシラスを買って帰ってきました。


 第2回将棋電王戦五番勝負の第4局(塚田泰明九段 vs Puella α)は、230手で持将棋引き分けになりました。珍しいです。これで対戦成績はコンピュータソフトの2勝1敗1持将棋です。最終第5局は4月20日(土)に三浦弘行八段と「GPS将棋」の一局です。pvはこちら です。