今日は、出荷先スーパーさんの青果担当の方と御話していました。年末年始の野菜についてでした。年末は、野菜が高くなるそうです。ホウレンソウが1袋300円もする事を知りませんでした。他に、群馬県産野菜と茨城県産野菜の違い、JAの規格の違いについて等、自分が知らない事が多かったです。
先日、消費者の「食の国産志向が過去最低になった」と発表がありました。それによると、「食料品を購入する際に、国産かどうかを気にすると答えた人は70.6%で、08年5月の調査開始以来、最低」だそうです。記事では、「厳しい経済状況が続き、安価な外国産農産物への期待が高まった」と結んでいました。
私は、国産の価値は高まり続けると思っています。勿論、価値観は多様であって当然だと思いますが、ここは闘う所だと思います。あまり涼しい顔は出来ないと思います。
今日は、コマツナ出荷21pc、チンゲンサイ播種240粒でした。