今、お借りしている畑の隣の畑(1反、梅畑)が借りられるかもしれない、・・・という事で、地主様と一緒に隣の畑の地主様宅へ。住所、電話番号、出身地、学歴・職歴等を記した紙を持って、多少緊張しながら御話を聞いていました。すると、畑の貸し借りの話はそこそこに終わり、地主様同士で「20年くらい前、一緒に梅の苗木を買いに行ったなー」「行ったなー、20年前」。聞いていて、目にうっすらと涙が。・・・いかんいかん、全く自分とは関係ない事で泣きそうになってる。
でも、凄くないですか。20年ですよ、20年。農家は、互いの事をよく見ているので、「20年」と言ったら、それは1つの時点としての20年前ではなく、「20年間、ずっとお前の事を見てきた」という意味を含んでいるんです。たかが20年、されど20年。農家同士ならどこにでもある話かもしれませんが、地主様たちの笑顔がまぶしくて感動してしまいました。生きて下さい。
結局、畑の貸し借りの御話はあまり出来ませんでした。「使って良いよ」と言って下さる様になるまで、頑張ります。
将棋、大和証券杯・ネット将棋 最強戦1回戦 渡辺竜王 対 船江五段は渡辺竜王の勝ち。ちょっと圧倒的というか、かなり差がついた勝負に見えました。右手だけでボクシングの試合に勝ったような。竜王の桂馬の使い方が印象的でした。