立川断層 | 東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

2013年1月に新規就農しました。無農薬・無化学肥料の有機農業を実践しています。いる人も、来る人も、帰る人も笑っている農場を目指します。

 生育が悪いと思っていたコマツナ(無施肥・播種後2週間)、御隣のコマツナ農家様に見て頂いたら「こんなもんだよ」と言われた。そうかなぁ、そうなのかなぁ。「今の時期は、1月半位かかるよ、梅雨明けたら早いけど」と。次作のは慌てて鶏糞入れてしまいました。

 

 この2、3日は午前中が良い天気だったので、畑の水はけ具合(排水性)をよく見る事が出来ました。かなり水はけが良い(ある程度想像は付いていましたが)!しかも、常に北風が吹いているので、表面の乾燥が早い気がする。その分、保肥力を高める様に工夫しないと。埼玉の飯能市から立川にかけて「立川断層」という活断層が通っているのですが、先輩の地主様から「だから君がやる畑は砂っぽい」と指摘されていました。断層が真下を通っているんですね。ここ数日で、自分もそれを実感。やはり先人の話は聞くものですね。昨日の午前中は砂埃が舞っていました。


 農場のロゴを描いています。