漢方の湿熱対策 | 栃本天海堂薬局福島店のブログ

栃本天海堂薬局福島店のブログ

大阪市福島区 JR新福島駅1番出口すぐの漢方相談薬局です
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-10-3 TEL:06-6451-0189

近畿地方では梅雨明けとなりましたが、ここ数日台風やらで梅雨のような雨の日が続いております。

最近ムッとする暑さと、まとわりつくような湿気にお困りのご相談をお受けすることが多くなっております。

漢方では、そのような状態を湿熱(しつねつ)の邪と呼び、清熱利湿の生薬や方剤を使用して対応します。

生薬としては、滑石(かっせき)や石膏(せっこう)、そして沢瀉(たくしゃ)など寒もしくは涼の性質を持ったものを使用して、主に体内にこもっている熱した水を冷まして、その冷めた水を全身に巡らせて熱感を解消し、最後は利尿により体外に排出します。

暑いからと言って冷たい飲料などを摂るのは、一時的には熱を冷ましますが、そのようなものを取り続けているとお腹を冷やし、食欲もなくなり、夏バテの原因にもなりますので、そういった冷たい飲料などは程々にしてもらって、漢方薬で上手にこの暑さとジメジメの不快感を乗り切っていきましょう。