ご存知の方も多いと思いますが、私はJARFという、浦川たつのり氏が代表を務めるボランティア団体で
10月20日まで活動していました。
何故、今まで名前を一切公表してこなかったかというと、このJARFの浦川氏は、
ペット業界や動物愛護活動をしている方達からとても悪評が高く、
私が福島に拠点を移して、個人で活動して行くにあたり、この人と一緒に活動していた事で、
同じ人間と思われ、活動の足を引っ張られる可能性があるとアドバイスをいただいていたからです。
実際福島に自分で土地を借り、シェルターを建て、犬達と共に福島へ引越し自分で活動を始めたところ、
本当にたくさんの方達から、私の知らなかった浦川氏の悪事や事実を教えられることとなりました。
「今までよく一緒にやっていましたね」
「JARFはあまりにもいかがわしく支援してきませんでしたが、これからは支援します」
「代表の代わりに一生懸命やっていた事を知っているので、これから協力したい」
と、いろいろな方が今は応援・ご支援してくださっています。
私自身、仙台→石巻→伊豆高原(1週間のみ)と約2ヶ月間一緒に浦川氏といましたが、思いやりがなく、
自分勝手で、動物愛護のかけらも感じられず、そして一人の女性としても嫌な思いもしてきました。
最初は3日間のつもりで被災地へ入りました。
なのに、何故ずっと半年以上もJARFとして活動をしてきたかというと、たくさんの支援者さん達からの
やさしい思いの詰まった支援物資を自分の手で被災した動物達やそのご家族様達に、
直接お届けしたかった事。
浦川氏が自分で全くお世話をしないにも関わらず無責任に保護してきたワンちゃん達を
どうにか幸せにしたいという気持ちが強かったからです。
6月に悪性リンパ腫の診断を受け、余命1-2ヶ月と宣告されたゴン太ですが、伊豆から福島に戻り、
室内飼育をし、副作用の強かった高度な治療を止め、自然療法や食事の改善、ストレスの軽減により、
誰もがビックリするぐらい元気になりました。
しかし、年末に腫瘍の肥大と増加が一気に進み、獣医さんからも「年越し出来るか…」と心配でしたが、
また元気になりました。
そして、先週から、嘔吐・水下痢・下血が続き、ドッグフードはもうずっと食べていません。
手作りのおかゆや葛湯などで、何とか栄養を取っています。
お部屋も汚れてしまいますし、夜中でも、早朝でも、トイレに行きたいと言えば連れ出し、とても手がかかり、
そしてとても心配な様態が続いています。
出来る限りの治療は続けています。
4月15日、浪江町の住宅街で出逢いこの子を保護するか一緒に保護に入った代表が
仲間に多数決を取ったところ、誰も何も言いませんでしたが
「何故誰もいないの?助けて!!」と大きくはっきりと聴こえた事から
私は保護を主張し、石巻に連れて帰りました。
家族と急に離れ離れになり、石巻→伊豆高原→福島と移動しながら闘病生活を頑張ってきました。
怖がりで、よそよそしく、他人行儀だった子が、福島に連れて帰り、元気になり、ものすごく甘えん坊になり、
いつも私の後を追い、姿が見えないと呼び続け、とにかく一緒にいることが何よりの薬になったと、
獣医さんも、一緒に手伝ってくださっている方も、支援者の方達も、飼い主様達も、そうおっしゃっています。
少しでも辛くなく、安心して時間が過ごせるように、出来る限りの事を私はこれからも続けていきます。
伊豆では高価で高度な治療をしていただきました。
これらの治療費は伊東市獣医師会からご支援していただいていました。
現在は私が立ち上げたT&Tの支援者様達からの支援金で支払いさせていただいています。
最初は私の貯金から支払い、後で精算させていただきました。
ゴン太の為にJARFに支援金を振り込んでくださった支援者の方達のお金は一切使われていません。
ゴン太は飼い主様と再会出来たものの、今後一緒に生活の出来る見通しがなかったため、
飼い主様に私が里親になり、最後までお世話をしたいと申し出て、ご了承いただき、
この子を住める家を必死で探し、今一緒に生活しています。
避難者さんのための県の借り上げ住宅が多く、物件がないうえに、
大型犬を室内飼育出来る家はどんなに探しても全くありませんでした。
今の部屋もペット不可でしたが、大家さんのご好意により、敷金を3か月分納め、借りています。
もちろんこれらの経費は私の実費で、全く収入がないので、貯金で活動を続けています。
光熱費も活動のための電話代も、何もかも、実費で今は払っています。
(支援の輪が広がりましたら、活動経費として、いつか精算出来る分はしたいと考えいます)
私がゴン太のの里親になる話を浦川氏にしたところ「あの子の為に1番いいね」と言われました。
そして、「治療費がかなりかかりますから、支援金を使わせて下さい」と話したところ、手のひらを返したように
「あの子は引き取り手のない子や余命宣告をされた子を無料で面倒みるシェルターに入れる」と言い出しました。
絶句でした。
「そんな事をしては、あなたが1番気にしている世間体に傷がつきますよ」と話し、やっぱり私が引き取る事に。
その後、他のワンちゃん達の行き先も決まらず、この子達の為に集まった支援金の残りを
今後の活動資金の1部として譲渡するという約束の元、私は福島に土地を見つけ、シェルターを作り、
犬達と共に引っ越しました。
未だにJARFからは、1円もお金が入らないのが現状です。
最初から渡す気はなかったと思います。
お金をいかに残すか考えていたようです。
そのために、残った支援金は長崎のために使うと書いていると言っていました。
本当に使われるのかも信用していません。
東北の子達の活動はまだ終わっていませんよと話しましたが、自分は終わったからと言われました。
自分は最初からお世話も全くせず、ほとんどの事を押し付けてきた人ですし、
そして、支援金をどうやって集めるか、どうしたらお金が入ってくるかばかり考え、
ブログにも事実と違う事を平気で書いている人でした。
それでも、浦川氏が言うシェルターにゴン太を入れることなく、
伊豆の活動時に残った子達を別団体に譲渡するか、伊豆にそのまま残すと言われましたが、
自分の貯金を使ってもゴン太達と一緒に頑張っている自分は正しい事をしていると思っています。
ゴン太の性格からして、知らない場所に追いやられていたら、相当なストレスで今生きていないと思います。
他の子達も、辛い思いをして、やっと伊豆で信頼関係が築けたのに、また知らない人の所にやられずに、
よかったと感じています。
全くお世話をしなかった浦川氏の意見を聞かずによかったと思っています。
保護=愛護ではありません。
保護はスタートであり、保護された子達にとって本当に大切なことは、その後のケアなんです。
それはとても辛い思いをしている子がほとんどだからです。
伊豆でも、「お世話をするより、里親探しに時間を使うように」と浦川氏に言われていましたが、
どんな子でどういうお家にご縁を作ったらいいのかまず見極めなくては行けないと思いました。
JARFの保護犬達の里親さんを決めるためのやり取りをしてきたのは私です。
里親様達は今私の活動を支援してくださっていたり、今でも近況をお知らせしてくださっています。
今もまだJARFは支援金を募集していますが、動物愛護の為に、きちんとお金が使われるとは全く思いません。
たくさんの人達が、浦川氏が支援金の私物乱用していることを知っていますし、
私よりずっと前からこの事実を知っていて、暴露されている方達がたくさんいるそうです。
私だったら絶対にこの人を支援しません。
とにかく無責任で、人の善意を利用し、自分が有名になる事ばかり考えている人なので。
そして支援してくださった方や一緒にボランティアをしてくれた仲間達に、全く感謝をしているように思えません。
形だけです。
私は6ヶ月以上もJARFでボランティアをしてきましたが、活動終了時、
「お疲れ様」も「ありがとう」も言われませんでした。
支援金は、皆さまにとっても大切なお金だと思います。
本当に動物の事を考え、一生懸命に活動している方達がたくさんいらっしゃいます。
大きな団体だからとか、有名だからきちんと支援金が使われているわけではなく、
実際支援金の使い道について、裁判も起こっていますから、ご支援をされる時は、
今一度、本当にお金を預けても大丈夫なのか、お調べになられた方が、
助かる動物達が多いという事をお考えいただければと思います。
今のゴン太の様態は今発売中の光文社「女性自身」でもお読みいただけますので、
ご興味のある方はお読みくださいませ。
とても頑張って生きています。