また出る過去問分析 社会福祉(情報提供) | 保育士試験:社会福祉・教育原理等攻略講座

保育士試験:社会福祉・教育原理等攻略講座

保育士試験の難関科目「社会福祉」「保育の心理学」「教育原理」「社会的養護」などを受験される方のための「ふくしかくネット」のブログです。

<また出る過去問分析 社会福祉(情報提供)>

【平成30年(後期)社会福祉 問16】

次の文は、福祉サービスの情報提供に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 国は、福祉サービスの利用を希望する者が、必要な情報を容易に取得できるよう必要な措置を講ずるよう努めなければならない。

B 保育所は、地域住民に対して、保育内容に関する情報を提供するよう努めなければならない。

C 社会福祉事業の経営者は、福祉サービスの利用を希望する者が適切かつ円滑に利用することができるように情報を提供するよう努めなければならない。

D 社会福祉事業の経営者は、広告をしてはならない。

(組み合わせ)
  A B C D
1 ○ ○ ○ ×
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ○
5 × × ○ ×


【解答・解説】

A 適切
「社会福祉法」第75条第2項で、「国及び地方公共団体は、福祉サービスを利用しようとする者が必要な情報を容易に得られるように、必要な措置を講ずるよう努めなければならない。」と規定されています。

B 適切
「児童福祉法」第48条の4第1項で、「保育所は、当該保育所が主として利用される地域の住民に対してその行う保育に関し情報の提供を行い、並びにその行う保育に支障がない限りにおいて、乳児、幼児等の保育に関する相談に応じ、及び助言を行うよう努めなければならない。」と規定されています。

C 適切
「社会福祉法」第75条第1項で、「社会福祉事業の経営者は、福祉サービスを利用しようとする者が、適切かつ円滑にこれを利用することができるように、その経営する社会福祉事業に関し情報の提供を行うよう努めなければならない。」と規定されています。

D 不適切
社会福祉事業の経営者が広告をすること自体は禁じられていません。

ただ、「社会福祉法」第79条で、「社会福祉事業の経営者は、その提供する福祉サービスについて広告をするときは、広告された福祉サービスの内容その他の厚生労働省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。」と規定されています。

よって、正解は1となります。


【コメント】

新型コロナウイルス感染症の影響が加速度的に大きくなり、不安かつ不便な日々が続きますね。

特に、日本の人口の約1割が集中する東京都の感染者数が急に増え始めたことが心配です。

気持ちとしては、志村けんさんや、阪神タイガースの藤浪晋太郎投手らの感染のニュースはショックでした。

保育士試験の前期・筆記試験は、現在のところ、予定どおり実施することとされていますが、まだ分かりませんね。

受験票の送付開始が4月2日から4月7日に変更されたということで、4月7日までには、一応の判断がなされるでしょうか。

子どもたちが、新学期の初めから、学校に通えるような状況になっていれば、大丈夫かなと思います。

本来、都道府県単位の試験なので、平成26年の台風による、一部府県のみの中止・再試験のように、都道府県ごとの判断もあるかもしれません。

自然災害等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。」とされていますが、今回は1か月以上前から中止も想定内となっていたので、あるいは例外的対応を準備していてくれないかな、などと思ったりもします。

もっとも、このような場合は、筆記試験の結果通知前から本気で実技試験対策に取り組むのと同じように、「筆記試験はある」と考えて(少しモチベーションが下がっていても)勉強を続けていくことが大切ですね。


さて、今回の過去問は、シンプルですが、頻出の重要基本条文が並んだ問題です。

「社会福祉法」の第8章「福祉サービスの適切な利用」に規定された第75条~第85条あたりは、ほとんどそのままの文言で何回も出題されている条文なので、ぜひとも「覚える」姿勢でしっかり押さえておいていただきたいと思います。



★ 保育士試験科目別対策教材の決定版!「保育士試験科目別リベンジセット」等販売中!

【ふくしかくネット公式ホームページ】

【Amazon(本-ふくしかくネット)】

【ふくしかくストア(Yahoo!ショッピング)】

友だち追加



にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村