『一領具足』紙芝居 | 伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)

『一領具足』紙芝居

2012年5月16日(水)
レキシズルバーにて数寄語りを長宗我部最高委員会総大将・右衛門太郎氏とタッグを組んでやりました。 テーマは『一領具足』


一領具足とは? 戦国時代土佐の長宗我部軍の半農半士の武士集団。
一領の具足だけで戦ったのでこう呼ばれた。

伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)-一領具足とは




土佐統一への道
一領具足たちはとにかく強かった。小豪族から土佐全土を平定。

伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)-土佐統一への道




一領具足 強さの秘密
伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)-一領具足 強さの秘密
 ○高い戦闘意欲
 ○交易による外貨獲得で富国強兵
 ○調略による敵の内通

 最大の秘密
  一領具足は
   超人だった!?



次回予告
伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)-次回予告

四国平定を目前に迫る信長の黒い影。そして秀吉軍襲来。時代は次の世代へ引き継がれ、新たな一領具足の伝説が始まる。
次回『新戦国伝 一領具足』
 「四国の中心でアイを叫んだけもの」


へのつっぱりはいらんぜよ!


グッド!