一本のアジサイ挿し木の今 | シャドー工房ふくろう屋のブログ

シャドー工房ふくろう屋のブログ

ブログの説明を入力します。

一本だけ上手くついてくれた、

アジサイの挿し木(^∇^)


一本を土に挿し木したのに、



よく見ると増えてました。

多分、①が挿し木した本体、

根が伸びて②と③が出てきたのかな


どういう仕組みになってるんだろ


まだまだ横から伸びそうな感じですね

よく、ついてくれたものです。


先日 萌木の村に行きたかったのは、

萌木の村で見たシュウメイギクが

今どうなってるか

どう剪定しているか、

を見たかったのです。



これね、これが萌木の村のシュウメイギク


さて、どう剪定してるのかなと

見に行ったら、


何も無い!


こんなにワッサワッサ枝が伸びて

生垣みたいになっていたのに、


何も無い!( ̄∀ ̄)


っと、バチンと根元の方でカット

されていて、まるで、刈り取ったような

短いワラのようでした。

地上部分は、すっかり枯れてるような

雰囲気。


なるほど

花後は、標高1200メートル位の所では、

こんな風にカットしてしまうんだ。


一方、我が家のは、


上はカットしたけれど、まだ

青々した新葉が残ってますね


やはり気温が違うと、

育て方も違いますね


さてどうしたものか。

もう少し寒くなったら枯れたように

なるかもしれませんが、

そしたらバチンとカットすればいいんですね


なかなか始めて育てる植物は

色々わかりませんねー


今日は冷えて寒かったですね

いよいよ冬らしい冬

風邪ひかないように、ですね


それではまたね。