先日区の幼児相談へ行きまして。




週末に 一応 夫に説明したんですが…。

そもそもそれ以前に毎日毎日

夫にはイライラさせられてまして凝視




もうさぁ、何度も何度も

迷惑だから改めろ!!!

と伝えてきてる事を平気でやるわけよむかつき

で、謝りもしないし悪びれもしない。

学習能力が無いのは知ってるけどさぁ。

バカだろ。

マジ嫌がらせなんじゃね?と思う日々オエー

何なの?アイツムキームキームキーピリピリ




…………

イカンイカン、このまま書いてると

タイトル&内容変更しなくちゃならんわもやもや

夫の悪口記事書いて、

そろそろ吐き出さなきゃ

ストレスでハゲそうだ魂が抜ける






改めて。

で、一応夫の頭でも

理解出来るよう詳しく説明してあげて。




まぁ相変わらず何も考えて無いのか、

ぼや〜っとした返事しか帰ってこなかったけど

拒否はされなかったので

週明け早速療育センターへ電話してみました。




予約だけでサッと終わるかと

出かける前に電話したら色々聞かれて。




ぷくちゃんの心配要素、

幼児相談でどんな案内をされたのか?

とか。




医師の診察が大体1年待ちらしく、

それでも待つのか?

もしくはもっと早めに診て貰いたいのか?




と聞かれたんです。

1年と言われ正直驚きましたが、

待つ予定と返答しました。




早めに診て貰いたいと答えてたら

何と言われたのかな?と

頭を過りましたが、

出かける時間も迫ってたし

まっいっかとキョロキョロ




面談日時は担当者からの案内になるけど

離席中で折り返しと言われ一旦終話。




しかしその日折電は無く…凝視

翌日も無く…真顔

一応丸2日寝かせてみました

気長くなったなぁー私。




で、3日目の今朝連絡してみたんだけど、

どうやら報連相がうまく言っていないようで

我が家の状況がどのようになっているのか

確認させてくれとまた折電に魂が抜ける




そしたら数分後、

慌ただしいタイプの気配がフツフツとする

オバチャンから折電ありまして。

私が担当しますので〜と。




何やら年度末の兼ね合いで

担当割り振りの引き継ぎが

うまくいっていなかったようで

処理が止まっていたみたい。




そんな話を長く聞く気も無かったので、

さっさと本題に入って貰いました注意




でもって面談日を決めるだけなのに

無駄な相槌や接続詞が多くて

効率重視で生きている私はややイライラもやもや




この人が担当者なのか…ネガティブ

と若干の不安はありつつも、

医師の診察をしなければ

療育には入れないので

おそらく面談だけだろうと

自分に言い聞かせております上差し





とりあえず面談日は来週に。

一応区の幼児相談の心理士さんには、

療育センターに移行後も再度

心理士さんとぷくちゃんの面談

(この前みたいなテスト的な)

があると言われたのでドキドキもありつつ

行ってこようと思いますーダッシュ