前回の記事で自分でマグを持って

ストロー飲みできた事を書きました。





興奮状態で書いたので言葉足らずな

内容になってしまったかなあんぐりアセアセ




ぷくちゃん、掴み食べをしない事は

何度か書いていて。色々試行錯誤中。

11月の1歳BD〜年末にかけて

バタバタしてたのもあり、

私もあまり余裕がなく

脳内は掴み食べの事ばかりもやもや




ご飯の時、飲み物は

いつも麦茶をマグで用意していて。

これコレ使ってます。




で、お家では左のマグを使ってるんだけど、

ぷくちゃんが欲しくなった時に

意思表示してもらうようにして

(今だと指さし練習)、

それで私が口にマグを運んでいました。




で、飲み物を飲み干す直前、

量が減ってきたらコップ飲みの練習。
私がマグを持って。




ずっと無意識にやってました。

何せ掴み食べの事しか頭に無かったから驚き




で、数日前たまたま

だいたひかるさんのブログを覗いた時に、

息子さんがマグを

自分で持って飲んでたんですよおいで






ここで私に

イナズマが走りました雷






ぷくちゃん…






自分で飲み物

飲んでないじゃーーーんゲッソリ







その事に今更気づきましたアセアセ

母、かなり焦る…不安





そして前回の記事に至ります電球気づき





で、本日ぷくちゃん、

コップ飲みも

自分で出来ました!!キラキラ




お昼ご飯の時、麦茶をストローで

飲んでもらって、いつも通り

残り少なくなってからストロー&蓋を

外して渡したら難なくクリアキラキラキラキラ





よっ…

良かった…泣き笑い






まぁもちろん床に

お茶がこぼれまくったけどね。

掴み食べしない我が家は、いつもご飯時

全く汚れませんので憧れの惨状です笑





順調に自分でマグを持って

飲んでくれるようになりましたが、

牛乳だとイレギュラーらしく泣き笑い

気が向くと自分で飲むけど、そうじゃないと

飲ませろー怒りピリピリ




今日の15時のおやつ時、

自分で飲んでくれたので、

いつも通り残り少なくなってから

ストロー&蓋を外し

コップ飲みの練習をと思ったら

ストローにしろー怒りピリピリ




ストローにしてみたけど、お次は

飲ませろー怒りピリピリ




しばらく様子見てたけどもう収集つかず笑い泣き

ストローで飲ませてあげたけど、

飲み干してからは

足らないとひたすら泣きまくる大泣きピリピリ





久々にカオスな昼下がり…ネガティブタラー





拉致あかないので歯ブラシ渡したら

ご機嫌で磨くけど今度は全然返してくれない。

歯磨きは自分でやりたい人




仕上げ磨きさせてください…お願い




仕方ないので歯磨きボトル渡して(物々交換)

何とか仕上げ磨き終了。





参った…魂





まぁスムーズにいかないのが

子育てと言うもんですからね。

この過程を楽しみます指差し




焦ってコップ飲みのマグとか買おうかと

色々見てたけど、どうしようかなー。





もう少し悩もう。








っと夕方にここまで下書きしてまして。

その後晩御飯を食べている時です。




しつこいようですが、我が家のぷくちゃん

掴み食べを絶対やりません注意

ひたすら口を開けて“待ち”ですほんわか




で、少し前に掴み食べせずに

スプーンへ突入したと言う

先輩ママさんから話を聞いていたので

スプーン&フォークを買いました。




しばらく出して見てたけど、

華麗にどかされるし、全く眼中に無かったので

しばらく休んでもらってましたが

今何だか良い流れが来ているのでは?

と思い今日のお昼ご飯から出してみました。




色んな食材を乗せては私が食べさせる用の

スプーンと交互に食べさせてみたり。

フォークに食材刺してみたり。

持たせようとすると怒るので

今度はこちらが“待ち”です。




でもまたまた邪魔だと言わんばかりに

どかしてくるのよねー泣き笑い




まぁ私も簡単に自分で食べてくれるとは

思っていないし、スプーン達の存在に

慣れさせる事に重きを置いていたので

そんなに気にならずうずまき




で、最後のニンジンをスプーンに乗せ、

食べさせる用のスプーンで

他の食材を食べさせていき

軟飯最後の1口になった時です。





じーーーーーー不満





スプーンに乗ったニンジンを

見つめるぷくちゃん。






じーーーーーー不満






まだ見ている…

私、





ドキドキドキドキ…





これはもしや…

自分でスプーンで食べるんじゃない?!





ドキドキドキドキ…





この私の期待が伝わってしまうと

食べない気がして

私はひたすら平常心を保ちますお願い





そして、最後の軟飯1口を

食べさせる用スプーンで口に入れたら…






ぷくちゃんが自分のスプーンを手に取り…



 



口に運んだーーー!






しかーし!

1度目は失敗。

口に入らずアセアセ

でも諦めきれないぷくちゃん、

間髪入れずまた口へ運び…




 


ニンジンが…








無事口の中にーーー!!!







やったーーー!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きキラキラ







ぷくちゃんスゴいねキラキラキラキラキラキラ

やったねキラキラキラキラキラキラ

えらいねキラキラキラキラキラキラ





あんた、サイコーだよイエローハートイエローハートイエローハート





めちゃくちゃ興奮しました笑い泣きラブ笑い泣きラブラブラブ

いやぁ、感動したね!








すみません、こんな興奮してしまってタラー

でも、ココ最近離乳食が色々煮詰まってて、

掴み食べ含めて一切自分で食べよう

飲もうとしない、何しても

全く手応えがなくってのが

ずーっと続いてて結構頭抱えてたもので魂





なので同じぐらいのお子さんは

既に色々出来ていることが

私にとってはものすごくスゴい事で、

胸がいっぱいになってしまいましたおねがい





まぁあまりにも最後のニンジンが

食べたくて食べたくて食欲に勝てなくての

まぐれかもしれませんが笑







それでも大事な1歩だからね。








明日はどんな発見があるかなちゅー








子育てってものすごい刺激だね。









今までの人生で1番刺激的な毎日だわ飛び出すハート