冬土用の養生、ちゃんとできていますか?? | ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママ獣医師・鈴木綾香です。東洋医学、整体、理学療法、レメディ等、色々な角度から治療を行う往診専門の動物病院・オムニア自然療法ペットクリニックを福岡で開業しています。2020年4月に,福岡の福間海岸前に『ペットも人も元気になれる施設』P&Hをオープンしました!

イルカ福間海岸にあるペットも人も元気になれる施設

P&Hの最新情報イルカ

 

右矢印中国人セラピスト龍さんによる『かっさ』

2月2 日(火)、12日(金) 、18日(木) 右差し空きあり

 

 

 

診察のご予約は上矢印をクリック

 

P&Hで販売している生薬は上矢印からもご購入できます

 

 

 

こんばんはお願い

 

 

ママ獣医師の鈴木綾香ですパー

 

 

今日もお天気だけど寒い1日でしたねあせる

 

 

冬の土用期間中ですが、皆さんもワンコニャンコも体調を崩していませんか?えーん

 

 

土用入りしてから、私の患者さんの中にもお腹を下す子、吐く子、食欲はあっても何か調子が悪そうにしている子(お腹が痛そうな感じ)などなど、脾胃に負担がかかっている子が多いです滝汗

 

 

今の時期、「膵炎」と診断されるようなお腹が痛いようなポーズ(お祈りのポーズとも言われます。お尻をあげて上半身を床につけるようなポーズです)をしているような子も、今とーーーーーっても多いですえーん

 

 

診断がつかないけど、なんかわからないから「ヘルニア」かなぁと言われたり。。。。

 

 

とにかくどっか痛そうだけど、検査してもどこかわからない。。。。でもなんだか元気ないあせる

 

 

それってみんな脾胃(胃腸)に負担がかかっているサインですぐすん

 

 

「脾弱(ひよわ)」という言葉が昔からありますが、その脾は東洋医学でいうところの小腸や膵臓などの消化器官。

 

 

うちの子供(人間のねアセアセ)たちも旦那も私も、みんな脾弱ファミリーなので笑い泣き(脾弱な両親から生まれた子供は、やっぱり脾弱です滝汗)、この土用の時期は、食事は特に気をつけています。

 

 

昨日も上の子が「ママ〜えーんお腹痛い。。。。」とあせる

 

 

そして「漢方ちょうだい」と自分から言ってきます笑い泣き

 

 

下の子も4歳なのに、咳をし出したり、きつい時は「お薬飲みたい(漢方のね)」と言ってきます笑い泣き笑い泣き

 

 

普段はもう飲んでいませんが、体調悪い時は自分から飲みたいと言ってくる子たち笑い泣き

 

 

でも漢方もよく効きますが、こんな土用の時期は、食養生が一番効きます。

 

 

「ナマモノ、冷たいものを取らず、胃腸を冷やさず、消化のいいものを」

 

「脂っこいもの、甘いもの、アルコール(3つの「あ」を取らないこと)」→私が毎回口すっぱくいうので、この3つ。うちの旦那も言えるようになりました笑い泣き笑い泣き

 

「この時期は、スープ類やお粥などを取って、胃腸を酷使しないこと」

 

 

これは、人もワンコニャンコも同じです。

 

 

こんな土用の時期に、生肉をあげたり、鹿肉やラム肉、モツなど脂たっぷりで消化しずらいようなものは、薬膳的にはNGですあせる

 

 

どうしてもドライフードしか食べない子で消化しずらい子は、お湯でふやかすなどして、少しでも消化しやすいようにしたほうがいいかもしれません。

 

 

あまりにお腹が痛い時は、西洋の「鎮痛剤」も必要かもしれません。

 

 

でも鎮痛剤は、お腹を冷やしますから単発で使うくらいにしてた方がいいですえーん

 

 

「ヘルニア」と言われるような痛みも、今の時期は背中の真ん中にある脾胃のツボに痛みが出ることが多いです。

(詳しくはYoutubeでも話していますので、正常な立ち方やツボの位置など確認してくださいね爆  笑

 

 

 

 

症状を「隠して」しまうのではなく、「原因が何か」をちゃんと知ってあげて対処をしないと、そういう子は、次の春の土用、夏の土用にもきっと同じ症状を起こしますあせる

 

 

今年は、冬の土用が開けるのは2/3ですね照れ

 

 

今ちゃーんと体調を整えておかないと、今年の春のスタートダッシュがキツくなっちゃいますから、土用の時期の養生、しっかりしてあげてくださいねドキドキ

 

 

今日もこれからそんな土用の影響を受けちゃった子のZoom相談ですアセアセ

 

 

ただいま診察が詰まってきていて、Zoom相談も少しお待たせしていますあせる

 

 

ご希望の方は、お早めにご連絡ください(詳細はこちらから

image

 

*インスタやFacebookメッセンジャーなどからの診察、アドバイスはやっておりませんあせる

 

 セミナー情報

 

 YouTubeチャンネル

動画の閲覧は↑をクリック!

チャンネル登録もお忘れなく!!!

 

 ネットショップ

商品の購入は↑をクリック

 

 ネットセミナー

ネットセミナーの購入は↑をクリック

 

 予約

オムニア予約

 

P&H予約

 

 電子書籍

詳細はこちら

 

  コロコロマッサージ棒ご購入

 

  ショウシ温灸器申込み

詳細はこちら


《温灸器使い方無料動画》

※zoomセミナーで温灸器の使用方法をお話ししている動画です

 

  おうちの子の健康回復と、さらなる元気のサポートに!!!

 

 

 

  flower1 往診について

 flower1 電話・スカイプ・メール相談について
 flower1 募集中のセミナー  
 flower1 
お申込み・お問い合わせフォーム

 flower1 お役立ちリンク集

 

   >> アンケートでご意見やご感想をお聞かせください。