冬に多くなる『腎』の不調について | ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママ獣医師・鈴木綾香です。東洋医学、整体、理学療法、レメディ等、色々な角度から治療を行う往診専門の動物病院・オムニア自然療法ペットクリニックを福岡で開業しています。2020年4月に,福岡の福間海岸前に『ペットも人も元気になれる施設』P&Hをオープンしました!

こんばんはニコニコ


ママ獣医師の鈴木綾香ですパー


ここ最近、福岡でも朝晩すごく寒くなってきましたううっ...


そして、最近うちの猫もそうですが、動物たちは足腰を痛める子達が本当に多い!!


よく『寒くなると関節が痛くなる』とかって人間でもよく言いますが、なんででしょう?




前回も少しお話しましたが、中医学的には


(寒)は腎を悪くしやすい時期

です。


おおまかにいうと、中医学的な意味での『腎』は、尿を作るという腎臓そのものの機能だけではなく、


・骨や関節
 (特に腰の痛み、足腰の弱り)

・耳(中耳炎や外耳炎など)

・毛艶、脱毛

・膀胱(頻尿など排尿異常)


などにも関わってきます。


動物の老化『腎虚と言って、腎の力が弱って色んな障害を起こしてしまいます。


猫ちゃんの膀胱炎やわんこのヘルニア、ふけが多くなったりする…そんなのも全部これからの時期から増えます。


先週診たこの子もヘルニアのダックスちゃんです↓↓


これからの時期は腎』と言って、腎の機能を補ってあげることが必要になります。


腎のツボを温めたり、鍼をしたり、補腎作用のある漢方や薬膳をあげたり…


補腎の方法は色々あります。


ちなみにうちのシニア猫ライは、これを飲ませてますアオキラ

これを飲みだしてから、毎日のようにフードを吐いていたのも止まったし、毛艶もフカフカになりましたなっ・・・なんと!


アンチノールと併用してるのもあるかもしれませんが、腰の痛みももう全くないようですキャッ☆


注意してほしいのは、漢方の場合、一頭一頭その子の体質に合わせてお薬が出されるので、この六味丸=どんな子にも合うというわけではありません。


必ず中医学の知識のある獣医さんに処方をしてもらって飲ませてあげてくださいね(*'∀`*)v