定年後1 60歳で定年を迎える

 

私は60歳で定年を迎えました。

 

定年後も継続して働くことができましたが、60歳を一つの区切りと考えていました。

 

お陰さまでたいした病気をしたこともなく、元気でした。

 

定年後も働く所を確保していました。

 

一つは外資系生保会社の研修の仕事でした。

 

これは全国に行く機会があって、楽しかったです。

 

沖縄に行った時は、研修終了後、3日ほどドライブ旅行をしました。

 

また、他に週に3日ほど気楽に勤務できる所を持っていました。

 

公的年金・企業年金も貰いながら、20数万円のお金が入ってきますから、

 

お金に困ることはありませんでした。

 

私の生年月日の人は60歳から公的年金の報酬比例部分をもらうことができました。

 

また、勤めていた会社(生保会社)からの企業年金ももらえました。

 

そんな気楽な生活でしたが、何かに挑戦しようと思っていました。

 

そこで、私が選んだのが社会保険労務士の資格取得でした。

 

在職中から勉強を始めていましたが、

 

当時は会社から家に帰るとすぐに睡魔が襲ってきてあまり勉強に熱が入りませんでした。

 

定年後、60歳の8月に社会保険労務士試験を受け合格しました。

 

 R1.5.29  福岡 英一