田川郡糸田町の城址探訪 | 福岡県の城

福岡県の城

福岡県及び近県の城跡及び史跡を紹介しています。城巡りのためなら、日の出から日没まででも歩き続けます。


田川郡糸田町の城址探訪
JR新飯塚駅を下車して徒歩で烏尾(からすお)峠を越えて糸田町へ
≪訪問地≫
新飯塚駅
国境石(烏尾峠)
糸田町
水落の滝
道の駅いとだ
千人塚
岩屋古墳
木実神社
泌泉(糸田の地名起源)
松ヶ迫2号墳
糸田城址
金村神社
宮山遺跡
南木城址(田川郡福智町)
日王城址(田川郡福智町)

イメージ 1

新飯塚駅を下車して201号を歩き続けます↓
イメージ 2

9時42分に糸田町へ到着↓
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

田川郡糸田町の城址は糸田城だけが確認されています↓
イメージ 6

糸田町をほぼ全域歩き回り、福智町の2つの城址を訪問して帰路に着きました↓
イメージ 7

飯塚市の庄内橋で日没を迎えました↓
イメージ 8

イメージ 9

19時35分に新飯塚駅へ辿り着きました↓
イメージ 10

本日は、以前から計画していた「烏尾峠」を徒歩で越えることができました。
約12時間、小休憩と写真撮影の時間以外は歩き続け糸田町を堪能できました。
今日の経験から、今後の田川郡の城址探訪が楽しみになりました。
田川郡糸田町は歌手の井上陽水さんが上京するまで住んでいたそうですよ。

イメージ 11