3月 美和台 支援の会 | 福岡の自閉症児ママの療育ブログ

福岡の自閉症児ママの療育ブログ

自閉症などの発達障がいと向き合う福岡在住のママたち

大変遅くなりましたが、3月の支援の会報告です。
いつも支援の会が終わると、来月の日程を決めるときにブログをアップしてくださる方を決めるのですが・・・・今回すっかり忘れていました。
・・・ということで世話人の吉谷がアップします。

いつものようにアサーションの読み合わせ、ロールプレイをしました。

⑥批判への対処法 その1
批判をアサ-テイブに受け止めるためには、
まず自分の反応について認識することが大切。
感情的に振る舞ってしまうパターンに3つある。

・攻撃的に相手の批判を打ち返す反撃パターン

・批判の原因を自分の中に求めて言葉を飲み込む受け身的なパターン

・批判されても平気を装い後で本人に仕返しをして復習するパターン

批判の言葉の陰に隠れている本当の問題を明確にすることがアサ-テイブな批判の対処法。
相手の言葉を一旦受け止める事が対処法の第一歩
・・・・次回は「受け止め方」について読み合わせます。



◇◇◇◇◇


みなさんに、この一年を振り返ってもらいました。


学習会「発達障害と性教育について」に参加して

*性についてあまり早くから心配しすぎない方が良いと思いました。そのことを知るという意味ではこの学習会は良かったと思いました。

*まだ甘えさせて良い時期→お友達への興味の一つとして許して良い時期→性への意識が出てきて少しずつ教えていって良い時期 言葉かけの仕方、対処法など具体的に教えていただき参考になりました。

*毎回テーマが違うのでその都度学ぶことがたくさんあります。





毎月の支援の会に参加して・アサーションに参加して

*2014年10月にブログを立ち上げこんなに多くの方に閲覧していただけるブログに成長した事がとても嬉しい。読んでのコメントがあると嬉しいです。

*子どものことついつい一人で抱え込んでしまいますが、みなさんの意見を聞いたりアサーションで新しい考え方に気づけて良かった。

*参加させていただくだけでも不安感が紛れるので良かった。参加者の方に元気をもらった。立花高校の見学は良かった。

*自分の悩んでいること、考えていることを聞いてもらえる。他の方の話を聞いて共感できることや新しい考えを知ることができる。

*いつもどうして良いのかわからなかったことが話を聞くことで、悩んでいるのが一人ではないのだ・・と思えた。見通しがつけるようになった。

*困ったことを相談できる場があるのはとてもありがたいです。

*自分の性格や家族のことを見つめ直す機会になっています。子どもとの関わり方、対人関係の良い場になっている。人前で意見する機会が少ないので緊張しますが、少しずつ慣れていきたいです。

*小学校へ入ってお母さん達と話す機会がないので楽しかった。

*お母さん達の気持ちや一生懸命に取り組まれている姿を見て私も一緒に活動したいと思いました。




来年度の学習会又は企画してほしい活動は

*家庭でできる支援・療育についてみなさんの話が聞きたい。

*ABAの学習会、進路(支援学校・支援学級・高校・作業所・工房)など見学してみたい。

*就学前・進級前の準備について話を聞きたい。

*ブログでみたスケジュールボードの作成をしてみたい。療育お勧めグッズの製作。サポートブックの作り方。

*親子企画・成年後見人制度・グループホーム・就労支援制度について知りたい。中学校や就労している子を持つ親の方の話を聞きたい。告知のタイミング・方法を知りたい。

*福祉制度について知りたい。困ったことや相談がしたいときに気軽に相談できる場所があれば知りたい。

*簡単な事例を通して考えられる支援や方法を提供して参考してもらえたら良いと思う。





長くなりましたが、みなさんからの声でした。
2018年度もお母さん達の居場所として、この支援の会をみなさんと運営していきます。
一人で悩まないで・・・一緒に学んでいきましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆
次回の支援の会(美和台)
4月18日(水)10時~美和台公民館
◆◇◆◇◆◇◆◇


お礼おねがい
先日告知した美和台中央公園さくらまつりに、沢山の方にお越しいただきました。ブログを見て遠方から来てくださった方もいらっしゃいました。応援ありがとうございました。
ガスパールより



ランキングに参加しています。
ポチッとしていただくと励みになります。